八方塞がりだ・・・どこかポイントをw
川だ!やっぱり川だ!
ってことで・・。またまた隣の芝生は青いじゃないが
行ったことないところに調査にでかけました。
いつもの木曽川の中流域から
ちと下流域に行ってみることに・・・。
というか最初はここへ行くつもりでは
なかったのです。
もっと近場で手軽に”川”でバスの生息するところ・・
いいところがないか調べてました。
まぁ・・さがせば
どこにでもいるんだろうけど・・・。
もしかしたら各務原の川にバスいるんじゃね?
ってことで各務原の新境川あたりががあやしい・・。
って思って上州屋で聞いてみる。
すいませんあそこって釣りできるんですか?
もうしわけありません・・
そういうことには具体的に
どうこうお答えできません。
釣り場としては何か禁止看板が立っていたような?
とのこと。
そりゃそうだよなぁ・・。
自分で調べるしかない^^;
近くの別の釣具店で聞いてみる。
うーん・・主人は出払っておりまして
漁協のほうに聞いてみてくださいな。
ちかくの漁協へ・・・。
あそこはできるんですか?直接窓口で聞いてみるw
新境川ですか?どこでやられます?
桜並木のところってどうなんですか?
あそこはダメですね、残念でした・・・。
蓮如橋という橋より上流は
すべて釣り禁止なのですよ。
ガーン(+_+)
これにて終了~w
バス釣りしたって情報も
ネットではあったのだが・・
まずいっぽいですねぇ・・。
だからか・・。
まぁ確認してよかった・・・。
ちなみに橋のとこより下流も
実質降りるところもそうないので、
諦めたほういいですよ~。
とのことw
むぅ~これはダメですな。
完全に新規調査は失敗です><
しかし折角なので遊漁券500円を買って、
まだ行ったことのない下流域・・。
通称木曽川ワンドに行ってみることに・・・。
漁協の人
もっと上流行きゃいいじゃねーか?
いいとこいっぱいあるだろう?ダムとか?
釣れないから来てるんですよwwwwwww
っていう顛末です^^;;
木曽川ワンド到着・・。
おおー整備されてるしベンチもあるぞ~
公園みたいになってる。
バス釣りでも券を買え!的な看板が^^;;
大丈夫・・買ったから・・。
しかしこことにかく蚊が多い・・・。
虫よけスプレー必須だな・・。
なぜか車に転がっていたので
とりあえずかけてくる・・・。
だいぶマシだな^^;
みるとモロコ釣り、タナゴ釣りの方が数人・・・。
モロコは30匹は釣れたらしい・・。
モロコ釣りしてみるか?俺も^^;
小物釣りしたほうが楽しそうではある・・。
・・・バサーらしき人は・・おーいる!
なんでも”春”は50の実績があるらしい・・。
まじかすごいな・・。
ちょっとやる気が出てきた。
早速やり始めるが・・・。
ノーバイト><;
まぁ”春”はっていうのがすでに
死亡フラグなんだがwww
たしかに数匹小さいのは見たんだ・・・
こいつら口を使う気配もなくw
ルアーを見るとすぐに逃走するw
これは・・キツイ><;
ちっさいメタルバイブがないときついらしいw
スレてんな~w
そうこうしてたら藪漕ぎで怪我したり
泥で滑って転んだりww
すごいぬかるんでる・・。
めっちゃ藪漕ぎの道が・・できてるんのよ・・・。
入ってみたらいたたたた;;
みたいな・・。
けがといっても大したことないが・・
ファーストエイドぐらい持っておくべきだなと
しみじみ・・。
ちゃんと買って来ようっと・・。
そのあとも見えバスと格闘するも・・・
反応しねぇ;;
こりゃ・・駄目だ・・・。
今回もボウズですた (´・ω・`)
川だ!やっぱり川だ!
ってことで・・。またまた隣の芝生は青いじゃないが
行ったことないところに調査にでかけました。
いつもの木曽川の中流域から
ちと下流域に行ってみることに・・・。
というか最初はここへ行くつもりでは
なかったのです。
もっと近場で手軽に”川”でバスの生息するところ・・
いいところがないか調べてました。
まぁ・・さがせば
どこにでもいるんだろうけど・・・。
もしかしたら各務原の川にバスいるんじゃね?
ってことで各務原の新境川あたりががあやしい・・。
って思って上州屋で聞いてみる。
すいませんあそこって釣りできるんですか?
もうしわけありません・・
そういうことには具体的に
どうこうお答えできません。
釣り場としては何か禁止看板が立っていたような?
とのこと。
そりゃそうだよなぁ・・。
自分で調べるしかない^^;
近くの別の釣具店で聞いてみる。
うーん・・主人は出払っておりまして
漁協のほうに聞いてみてくださいな。
ちかくの漁協へ・・・。
あそこはできるんですか?直接窓口で聞いてみるw
新境川ですか?どこでやられます?
桜並木のところってどうなんですか?
あそこはダメですね、残念でした・・・。
蓮如橋という橋より上流は
すべて釣り禁止なのですよ。
ガーン(+_+)
これにて終了~w
バス釣りしたって情報も
ネットではあったのだが・・
まずいっぽいですねぇ・・。
だからか・・。
まぁ確認してよかった・・・。
ちなみに橋のとこより下流も
実質降りるところもそうないので、
諦めたほういいですよ~。
とのことw
むぅ~これはダメですな。
完全に新規調査は失敗です><
しかし折角なので遊漁券500円を買って、
まだ行ったことのない下流域・・。
通称木曽川ワンドに行ってみることに・・・。
漁協の人
もっと上流行きゃいいじゃねーか?
いいとこいっぱいあるだろう?ダムとか?
釣れないから来てるんですよwwwwwww
っていう顛末です^^;;
木曽川ワンド到着・・。
おおー整備されてるしベンチもあるぞ~
公園みたいになってる。
バス釣りでも券を買え!的な看板が^^;;
大丈夫・・買ったから・・。
しかしこことにかく蚊が多い・・・。
虫よけスプレー必須だな・・。
なぜか車に転がっていたので
とりあえずかけてくる・・・。
だいぶマシだな^^;
みるとモロコ釣り、タナゴ釣りの方が数人・・・。
モロコは30匹は釣れたらしい・・。
モロコ釣りしてみるか?俺も^^;
小物釣りしたほうが楽しそうではある・・。
・・・バサーらしき人は・・おーいる!
なんでも”春”は50の実績があるらしい・・。
まじかすごいな・・。
ちょっとやる気が出てきた。
早速やり始めるが・・・。
ノーバイト><;
まぁ”春”はっていうのがすでに
死亡フラグなんだがwww
たしかに数匹小さいのは見たんだ・・・
こいつら口を使う気配もなくw
ルアーを見るとすぐに逃走するw
これは・・キツイ><;
ちっさいメタルバイブがないときついらしいw
スレてんな~w
そうこうしてたら藪漕ぎで怪我したり
泥で滑って転んだりww
すごいぬかるんでる・・。
めっちゃ藪漕ぎの道が・・できてるんのよ・・・。
入ってみたらいたたたた;;
みたいな・・。
けがといっても大したことないが・・
ファーストエイドぐらい持っておくべきだなと
しみじみ・・。
ちゃんと買って来ようっと・・。
そのあとも見えバスと格闘するも・・・
反応しねぇ;;
こりゃ・・駄目だ・・・。
今回もボウズですた (´・ω・`)