全然釣れないので、行ったことのない場所に行ってみました。
ということで西濃?大垣にいってみた…。
場所もなにもわからないので大垣のかめや釣り具さんで
軽く探りをいれてみる。ポイント情報なし!
2-3年前に山の野池に来たことが数回あるだけで、こっちのポイントは
ほぼ分かりません。
しかもそのうち1回は自分の運転でしたが案内されるままでしかも
夜中でまったく方向がわからない中という…。
あれはどこの山の中だったのか…。(^_^;)
…とりあえず日釣り550円の券買って、適当にウロウロ…。
地図をいただきましたので参考にしながら…。
水門川、広芝池…。異常無し…爆風!寒い…。ちぬ…。\(~o~)/
ここほんとにバスいるんか?ヘラ以外の
アングラーも一人しか見ないし。
釣れない…。寒い!もう昼…(泣)
移動…曽根城公園とやらに移動。
しかしこの曽根城公園の池は大人気だね…。
狭い野池に12人くらいいたし…(´・ω・`)
湧き水がいいのか、水温もなかなかで、超クリアでウィードが繁茂!
良さそうだったのに反応なし…。なんつーハイプレッシャー。
またいい時期にリベンジしたいな…。
移動…。
3時回る…。
仕方なく帰路につきながら、帰りに墨俣方面も見て回るが、土茶濁り…。
これはだめですね…。花見の足場の工事であたりは忙しいみたい…。
最後に境川へ。
有名?な流れ込みポイントにたどり着く。
この最後のポイントでなんと凄まじい光景を…。
なんと川一面魚でした(@_@;)
全部ヒゲでしたが…。サケか!
恐らく荒子川と同じく、温排水がでてる。
16℃…まあまあ高い水温。
サイトで狙ってみる…。
ヒットぉ〜!w
ジカリグにした、バグアンツで59のコイ
ズームのカーリーテールワームで60のニゴイが来ました(^_^;)
そして日暮れ…。終了!
帰りにやすやによってルアーを物色して帰りましたとさ…。
ルーミスのロッドにコイの魂は入りましたが…。バスは釣れないねぇ…。