岐阜県にいながら、初めて五三川に行ってまいりました…。
こっちと比べて、水温はなぜか高い、11℃くらい。
うーん思ったより高いような…。
しかし何故か近くの野池のが冷たく9℃。
湧き水の影響なのだろうか?
水温は2月にしてはバッチリ温かい
しかし養老到着まで自宅から2時間(´・ω・`)
完全に日は登ってます…。
同じ岐阜県内なのにこれはすぐにはいけないなあ…。
まあ偵察だし、漁協で券を買ってから徴収とか気にせずやろうとか
思ったんだか、なんとグーグルマップの情報が間違っており
建物が移転してたw
2018/2/26日現在、正しい位置はこちらのようです(´・ω・`)
〒503-1384 岐阜県養老郡養老町下笠1587−1の付近
電話は0584-35-3040
水曜 土曜 日曜 祭日は事務所はお休み
ただし3-6月の第二 第四土曜は営業日らしい
日釣り300円
年釣り5000円
(ここは4月で新年度の更新か?更新の年度は確認したほうがよさそう)
現在の場所は養老精器工業株式会社の跡地のテナント?のようです。
迷ってロスしたわ…。
無事に購入、親切に地図やら禁止区域の地図をいただきました。
まあやってたら取りに来るかもしれんけどね…。
地図をみながらとりま一番近い上流部から順次チェックしてみたが…。
下流までウロウロしてたらあっという間に5時w
なんもドラマは起きませんでしたw
しかし…寒いのにアングラーは多いんだなあ…。
メジャーフィールドやな…。やっぱり
そして衝撃の映像…。鳥がラインに絡まって動けなくないのを目撃…。
最低や…。同行者が無事逃がしましたが…。
本日の戦死者
上州屋で売ってるバイオベックスのスピナーベイト
同じく バイオベックスのミノー
あと危うくロストしそうなルアー多数…。
ごみ川というあだ名?は伊達やないな…そこら中危険(´・ω・`)
そら鳥も根がかるわ…。