最近アンドウなどに行くと、
保古の湖で開催されている、トーナメントのポスターをよく見かけるのですが、
自分は行ったことなかったので、調査してきました。
てかほんとにこんな山の上にバスいるんか…?
午後からボートを借りて、スタート!
ここは難しいですよ~。
との話ですが、やっぱり難しい…。
岸を延々と打っていくがノーバイト〜w
と…オバハンでチェイスあり。追い切らない…。
数投でスレたみたいで、また後で入り直すことに…。
ポイントも分からないので、とりま一周する事に!
うーむ…ノーバイト地獄。
北側の最奥のシャローまで漕いできた…。
ようやくバスの魚影が!
しかし釣れてもマイクロサイズ(^_^;)
スプーンで数匹釣って遊びましたが…。
まあボウズ回避ですw
そして一周…。
うーん…打つ手無し…。
見える岸のカバーはすべて打った…。
と…真ん中にワカサギのドームのイカダが…。
やっぱりそこか?
ルアーをトップからメタルジグにローテーション
トップメインで考えてきたので、ディープ用のタックルなしw
ロッドがトップウォーターロッドなのでポワンポワン(^_^;)
まるで感度なしw
でもいいやwこれでジギングじゃ〜w
…。
だめか…。
しかし灯台下暗し、ボート乗り場の付近のマンメイドも怪しいな…。
ワカサギのドームのイカダがそこにも…。
そのままヤケクソでジギングしてると…バイト!
ついにキタ!
…27cmですが、ようやく釣れた(^_^;)
やっぱりディープなんでしょうか…。
ラッキーでした…。
いや単にマンメイドストラクチャーに付いてただけか?
じゃあボート乗り場のすぐよこも怪しいなw
ベビーザラをキャスト!
…出た!
やっぱりいた(^_^;)
小さいけどベビーザラで1匹でてくれた(^^)
釣れたの多分初、魂入りましたw
その後、オバハンを攻めましたが出ず…。
そして終了w
はじめてだからボウズも覚悟したが、何とか釣れて良かった…。
つかここでトーナメントはかなり上手でないと厳しいなあ…。
ディープかシャローのオバハン、ワンドねらいなんかなぁ…。
まあでも初場所ならでは、アレコレ悩みながら楽しめたかな?
バス釣りしたなって感じ!