野池をランガンしてきました。
K池で粘っていたが、コイの群れしかいないので、移動…。

ひさびさにいつも行かない野池に行って見る事に。
久々なのでサーチってことで、岸沿いのカバーをスピナベで打っていくことにした。
だいぶ前にかっぱで購入したちっちゃいスピナベ、
PDLスーパーハーフスピン(多分1/8oz)を結んで、
岸沿いに打っていく・・。

レイダウンにスピナベを打ち込んで枝に当ててヒラを打たせた瞬間・・・。

何かデカイ魚影が下から浮いてきて・・・。

バク!!!!!!

まじかああああ・・・!!

デカイぞこれ@@;

ナイロン8LBで枝に巻かれるかヒヤヒヤしたが・・。
無事キャッチ^^v



でかいっす・・。



やった!!50UP!!!



・・・と言いたいけど厳格にやったら、口閉じ尾開きで48cmでした。
やっぱりカバーにタイトに付いてるんだねぇ・・。
その後がんばって岸を打っていくが、こいつ1本のみで、小さいのはいなかった・・。

でも今日はこれで十分です TT
やったあw

バス 48cm 1本!!

タックル 
ロッド ダイワ ファントム アモルファスウィスカー
AWB-561LR(ガングリだけどクランクとコンパクトスピナベ用)
リール SX1600C hi-speed
ライン ナイロン 8lb
ルアー PDLスーパーハーフスピン

今年はこれ以上出せる気はしないので、
そろそろトップ縛りで行ってみるかなw