前回 どーしょうもない話で リール遍歴?やらアブを使うので、見た目が悪いのと、
握りにくいのでガングリを買った、シングルハンドキャストのアキュラシー性
的な話をしたのかな^^;;
で・・・前も話しましたが・・。

私は金がないんですw ノーマネー!!
なのである意味、ポンコツリールを使ってるのをそれでごまかしてるというか、
ヨンロクでメタニウム倒す!!ww
とか言ってるひねくれものなので、即刻やめたほうがいいのかもしれませんwww

・・・なにしろトップウォーターのタックルは高いですからね^^;;;
そこで引いてしまう人もいるでしょう。
1つのオシャレとかこだわりなんですがね・・・。

だからといって、人の目なんか気にしちゃいけない!
マイゲームなんですこれは、己との戦いです。
自分が満足できる範囲でいいと思います^^;;w

でルアーなんですが、やっぱりそっち系のハンドメイドのルアーは高いですよね;;
だからトップやってみようと思ってもそこで引いてしまうと・・。
料亭に入ろうと思ったけど、
う・・・俺には無理みたいな・・^^;;

トップウォーターゲームというとそういうイメージだけど。
でも別に炸裂を楽しむだけならふつーのロッドでいいんですよ。
そこまでこだわるのは少しうまくなってからでもいいのかも。
どこにでも売ってる、
現行のジッターバグやヘドンのベビートピードとかよくわからないアメルアとか・・。
そこからやってみればいいんじゃん?もちろん日本製でも・・。


いやーーーエキサイティング!!w
ナマズ用じゃなくてこれもともとバス用なんです。

あとは自分で作る!!
もうね・・自分で作ったので釣れるとコバッチでもなんでもうれしくなる^^
マイブランドで攻めようww

まぁ、それだけじゃ格好なんて必要ないね^^
で終わってしまうので、ノスタルジー?な動画を発掘してきたのをはっとこw





いつの時代やw
あらいぐまラスカルかあぁぁw
乱獲だああああ><;

いやーストリンガーに吊るしてるし、バス食ってるし・・・^^;;
まとめると、馬車や車にボートを積んで友人や家族で湖でキャンプをする。
ご飯作る間ボートで出撃>泳いだり、バスを釣ってくる>バーベキュー>お昼寝>帰る
^^;;・・・。
のどかだけど今野池やったら殺されそうw
絶対できないねw
まぁ・・・美濃加茂のソニーとか潰れちゃったけど、
このあたりブラジルの人がたくさんいてね。
この前釣りしてるの見てたら、そういえば野池でこういうことしてたなぁw
バケツにいっぱいバスとギル釣って・・聞いたらから揚げにして食うんだとか^^;;
本国の連中に食うなよーw
・・ともなかなか言えんしねぇ^^;
まさにふつーの釣り^^;

フライフィッシング エサ釣りもあり@@;
まさにふつーの ”釣り”
アウトドアの1つとしての釣りだなぁ。




か、カエル!?

若かりし日のマッカーサー・・嘘。お姉ちゃんかわええな。

まぁこういうのがアメリカではトーナメントの始まりとともに??しだいに終焉したわけだが。
日本ではその後タイムスリップしたが如くずっと続いていたんだよねぇ・・。
やっぱりこの人の影響か?

ナイスキャスト バイトなしwww
のどかなようで厳しいのだ・・・^^;;
まぁなんというか、今とはずいぶんバス釣りの楽しみ方が違うってことはわかる。
そういう休日をゆるりとたのしむスタイル。
そういう意味では野池アングラーなんてトーナメントするわけじゃないから、
すでにオールドスタイルと言えないくないですか?

アメリカでオールドスタイル?
(アメリカじゃあくまでルアーのローテーションの1つで特別には思ってないんでしょう)
は終焉したと書いたが、
アメリカでもオールドスタイルというかトップウォーター好きの人が絶滅?していく中、
かたくなに作ってやってる人もいたらしい。これも勉強になったからはっとこw



このサムグリフィンさんはまぁトッパーといっていいんでしょうね・・。
1つ持ってるけど、ジャークで使うと結構いい感じです^^
そんなに高くないし、中古でよく見かけます^^;;
これいいっすよ^^
なんでもトーナメントでもこのルアーはシークレットルアーで結構いい成績を出してたとかだしてないとか・・。
てゆーかそのバネのロッドが気になるわwww