ラッシュ苦手な甘夏っちゃんです!ついにボス戦だ〜〜〜アセアセ

ゲームも終盤、メインチャレンジもついにガノンドロフ討伐(とゼルダを探して)のみになりました。非戦闘民なので戦いを避けダラダラ散策や祠クリアをして先延ばしにしてきたボス戦を終わらせよう。準備やどんな感じで倒したかの記録。

 

まず、武器を厚くしていきたいよね。マスターソード以外にも七宝のナイフ・光鱗の槍など英傑系は作成済み。とっておきのやつはライネルの角やモルドラジークのあご骨をつけたい。他は朽ちてない武器...ラッシュが苦手で小刻みに削りたいので槍や片手剣を中心に持っていった。

とはいえできるだけ接近戦は避けたいので弓大事。弓は獣神の弓をいくつか。地底のライネル5連戦をゾナニウム兵器を使って弓と矢をいっぱい入手済み。バクダンたくさん、ハイリア周辺地底で数十個拾いボコブリンから盗る方法でプラス数十個(無限バクダン花 で検索)。

ハイラルの盾以外はライネル系や王家・近衛・ゾナニウムの堅盾など。相手の火力より盾の防御力が弱いと1〜2撃で壊れてしまうので個数よりも防御力や耐久性が高いものを厳選した方が良いと思った。

 

祠も全クリしてハート満タン38で行った。洞窟の中にある祠チャレンジ系は攻略サイトのマップがすごく役に立ちました。自力だと探せないわ〜。当然回復料理もMAXが基本になるのでハテノ村のウメさんにマックスラディッシュをせっせと栽培してもらって増やしました。攻撃や防御力UPは龍の角を使った料理を1個ずつ。効果時間30分あれば補充を気にしなくていいし。あとヒダマリ×5の瘴気回復の料理はたくさん持っていきました、道中も削られるので。

装具。甘夏リンクはダイヤモンドの冠(攻)+新英傑の服(守)+鬼神のブーツ(攻)にしました。序盤〜中盤で入手できて防御力80くらい&攻撃2段階UP、攻守バランスと見た目がいいので基本はこれ。瘴気の影響を受けやすい場所では料理かボトムだけ瘴気避けに着替えて通過しました。過剰ともいえる備えだが戦闘怖いのよ〜。

 

道中。

深穴に飛び込んでからボスまでザコや中ボスがいるところを通過するんだけど、できるだけ振り切って戦わずに進む。攻略参考にしても何箇所か逃げきれないところがあって。鎧の白銀ライネルがいるとこ、高い位置に進路があるんだけど怖さと焦りで逃げながらやられながら攻略のとおりに振り切れず(笑)いっそ倒してから落ち着いて進んだ方がよかった。

同じく瘴気の手のところも進路が見つけづらく振り切れなかったのでバクダンでやっつけファントムガノンにしてから逃げました。最深部に着いてから団体戦があるので道中はあまりアイテム消費したくない。

その2箇所くらいですかね。進路さえわかっていれば多少ダメージ食らっても逃げ切れるしあとでまとめて回復すればアイテム消費も最小限ですむ。

 

最深部。

団体戦は賢者たちも加勢してくれるので自動追尾のゾナウ兵器で戦わず勝つ作戦でw シドに防御水を纏わせてもらいながらお好きな武器でちょっと叩くくらい、基本は外から眺めてるだけで終了。途中で追加したくてとウルハンで組み立てようとしたけど敵が多すぎて無理だった。ブルプリのを出すだけで精一杯。敵の数が多くすぐ次のが出てくるんでその場でギアを出して組み立てる暇はない。全て事前にブルプリで記憶させておくべし。

 

ガノンドロフ前半。

ライネルやファントムガノン戦をくぐり抜けてきた英傑ならアクション苦手でも前半はラッシュ決まると思う。嫌ならロケットで上昇して弓スローで3連5連のバクダンを打ち込んだらすぐ削れます。私はロケットを3つ4つ盾につけてたけど道中で上に行きたい時や誤使用して残1でボス戦に来てしまいました。いや〜これは失敗した。後半に残1のロケットを温存しておくためラッシュ狙いに切り替えました。前半はまだ通常攻撃なので見切れる攻撃の時だけなんとかラッシュ成功させました。タイミングがよくわからん攻撃はとにかく逃げよう。

 

ガノンドロフ後半。

この後半のラッシュがね〜難しい。私は初回は最後までこの後半のラッシュを1度も成功させることができなかったわ〜!1回目はタイミングを合わせられても2回目が無理だった。とっておきの3桁火力の武器も何の役にも立ちゃしない(笑)当たらないんだもの。MAX回復しながら何度もやってみたけど、あいつコロコロ武器を変えるのよ。剣・槍・棍棒みたいなやつ。この武器のこういう動きの時は...みたいなパターンが初見ではちょっと覚えづらい。攻略サイト見て知ってたけど実際やってみると見切るのも迷うしタイミングも合わせづらい。

納得するまでやってみて無理だと思ったから最後はバクダン矢で削り切りました。ラッシュ苦手だし無理しない。

 

ガノンドロフ最終形態。

これはもう全然大丈夫なので、エンディングに向けてお気に入りの衣装に着替えておくことくらいw

 

非戦闘民のボス戦やってみた所感

・ラッシュ苦手だったら潔く剣は捨てて矢で勝とう

・ハートの最大値が消滅していくので事前に祠攻略でできるだけ最大値を増やしてからボス戦したほうが回復が楽

・矢とバクダン花とロケット盾の準備が最優先

・敵とエンカウントしてからスクビルやウルハン使うのはちょい難しい、道中でしておく

・道中の敵はダメージ負いながらでも逃げられるので戦わなくてもいい

・団体戦はゾナウ兵器ブルプリして高みの見物しつつ素材拾い

・衣装を整えて撮影しながらエンディングを楽しもう

 

こんな感じ。準備をすれば道中〜ボスまで1回で終われました。選りすぐった強い剣もガノンドロフの第2形態ではラッシュが下手だったら当てることもできないのでむしろ余ったくらい。非戦闘民は矢で勝ちましょう

個人的にはやっぱりガノンドロフも剣でラッシュをキメて勝ちたいのでクリア後のやり込みで再戦しよっと(1発も入れられなかったから悔しい)。

ガノンの最終形態を倒してからのエンディングイベントが美しく感動的でちょっとウルっときました。50代にもなるとフィクションやファンタジーでなかなか泣けませんが、実際ゲームの世界を主人公となって探索しブレワイから何百時間も過ごして体感してきた物語が終わることの寂しさも含めてちょっと泣きそうになりました。

いや〜エンディングよかったわ。

 

クリア後は進行具合が数字でわかるように。いま達成率が60%くらい。メイン・エピソード・祠・地底の根を全クリしてもまだ4割も残っているのね...。ミニチャレは結構みつけたと思ってたんですけどまだ半分もできてないや。洞窟や井戸は攻略サイトのマップとにらめっこしよう。コログは1000以上あるんでしたっけ?端っこ・先端・絶壁などいそうな場所にちゃんと居ますもんねw作った人ほんとユーザー心理わかってるぅ。

 

この年齢になって300時間もゲームで遊ぶなんて思いませんでした。本当にティアキンってよくできてる。アクション下手なりに戦闘できるし、祠のパズル要素だけでも十分な数があり、中盤くらいからはスクビルで工夫する楽しさが増え、そうした自由度が増すと強制イベント以外の自分なりの楽しみ方がどんどん見つかってずっと飽きないよね。

頭や指が硬くなる前に今のゲームの面白さに気づけて本当によかった!Switch2で新作(or 旧作のフルリメイク)が出る日を楽しみに待っていよう!