オバハンになるってほんとイヤーね!甘夏っちゃんです
アラフィフになってそれまでなんとなく感じていた体の老化がまた一段とガクッと落ちたように感じます。
今は家で家事しかしておらず、座ってPC操作したり趣味をするのでとにかく動かない。筋トレ大嫌い、暑い夏寒い冬はウォーキングも週1くらいしかしたくない。猫背巻き肩・反り腰・ぽっこりお腹・内股O脚で、アラフォーの時と比べてもおばあさんのような姿勢になったなと思います。
そんな姿勢と生活だと当然身体のお肉も乗ってきます。ホルモンバランスの影響もあるでしょうね、脇・二の腕・背中・ウエストの下など、典型的なおばさん体型になる部分に厚みのある脂肪がついてきました。もう体が重いのよ。10年前と比べたら8キロくらいの脂肪を背負ってることになる。そりゃあ姿勢が悪けりゃ腰も痛くなるよね。
ズボンを履く時とか段差を跨ぐ時ちょっとヨロっとしたり、座ってばかりで筋肉量が下がってるのは確実。この前1年ぶりにゴルフの練習場で素振りをしたんだけど体の重心を捉えることができなかった。なんかどこか身体が傾いているような足の裏がピタッと地面とくっつかないようなそんな感じ。クラブを振っても体の中心をしっかり保つことができない感じ、コアマッスルが衰えてるんだって思い知る。
あと更年期を迎えて初めて感じたのは関節の可動域が小さくなってくること。決まった動きしかしてないとそれ以上動かしにくくなっちゃったり痛みを伴ったりする。私は座って手をテーブルに乗せてする動作を日常的にしてるんだけど、ふとした時に肘が伸びないことに気づきました。寝る時にとかに手をまっすぐに伸ばしているつもりでもちょっと曲がってる。意識しないとまっすぐにならない。肩・首・指・股関節など全体に内向きに縮んだ感じになってきたと思います。
便秘は腸活で食生活を見直してだいぶ改善されました(過去記事で詳細な腸活ネタあります)。でもやっぱり腸を動かすためにも筋肉をちゃんとつけないとちょっとした不摂生や気圧の影響をすぐ受けちゃうんですよね。コロナ禍ですっかり引きこもりになってゲームとか屋内の趣味を満喫しまくり腹筋や足の筋肉は老人並みに衰えた自覚があります。お腹をより安定させるには運動で働きかけることは不可欠。
じゃあなにする?運動本当に嫌い。今日も36°C越えなんだけど暑すぎて朝夕でもウォーキングしたくない。
実は春にジムの体験行ってきたけどなんとそこでコロナに感染しまして。準備や暑い中通うのも面倒で行く気が完全に失せました。
そのような私でもまだ続けやすいと思えるのは①バランスボール ②ヨガストレッチ動画でした。
①バランスボールは椅子がわりに使います、ながら運動です。PCで株価やニュースを見たりネットサーフィンする時間が毎日あります、その時にテーブルの下にバランスボールを持ってきて椅子がわりに使います。手はスマホやPCに触ってるので実質軽くテーブルに触れていつでもバランスを取れるようになってる感じ。
ユラユラ不安定に絶対なるんですけど、その時に自然と腹筋背筋を使うんです。すごく負担になるくらい傾いた時はすぐテーブルをつかめばいい。ユラユラを安定させるために腰をフリフリぐるぐるするだけでも結構効きます。慣れてくると1時間くらい作業しながらできますし、ボールの上で正座したりあぐらを組んだりその状態でユラユラするので、腰や股関節や背骨まわりなど普段使ってない範囲にも動くので結果的にすごくほぐれるんです。
座るだけだし手の補助も使えるしネットニュース見たり献立作ったりなにかしらしながらなので退屈じゃないし苦しさもない。意識的に左側面だけのばしたりストレッチにもなるし私はながらバランスボールすごく好き。ホットカーペットやこたつが不要になる春夏に向いてます。ジャストウエストのあたりが締まってくるのを実感しています。
②ヨガストレッチ動画。家でカーペットの上で服のままやります。家具をちょっと退けるくらいでなんの準備もいらないのがいい。着替えなくてもいいしいつ何時でもできるのもいい。今はYouTubeとかでいっぱいヨガ動画があるので、やってみたらわざわざ教室やジムに通うのバカらしいと思うほど便利で手軽で続けやすいことを知りました。無料動画の種類が豊富で慣れてくるとアナウンスなくても正しい姿勢のコツがわかってくるので日本の動画だけじゃなくて世界中のヨガ動画を参考にできる、ほぼ無限。
最初は腰痛改善のストレッチみたいなやつを寝る前に10分ほどをやってました。涼しい室内で寝る前の10分だけ。たいした効果は期待してなかったのに、その1回目のストレッチで就寝中の腰痛がビタっとなくなった。最近は横向きに寝て足にクッションを挟まないと腰の違和感で目が覚め夜中にボルタレンを塗ることも多かったのですが、たった1回10分のストレッチで速攻でその夜は整ったんですよね。ほんとちょっとほぐすと仰向けになっても腰の違和感が少なくなって寝られます、すごいと思う。
夜10分を少し続けて、朝のメニューも見つけたので朝も10分やってみるようになりました。朝は体を目覚めさせたり首や肩周りの血流を良くするような内容とかね。猫背巻き肩でスマホ首にもなっていたのでちょっと首周りほぐそうと思ってやってみたら、マジですぐ患部が楽になる。右の首が全然回らなかったのが、先生の掛け声に合わせてよくわからんなりにあっちを伸ばしたり曲げたりのポーズを10分やるだけで最初より動くようになるし楽になる。ちょっとした時間や部分的なストレッチなのに効果がわかりやすくいつも感動します。
メニューも豊富で、腰痛・骨盤・ぽっこりお腹・肩こり・全身運動でリラックスなど効果や強度も好きなように選べます。頭を空っぽにして先生の導き通りに動いて呼吸をし、先生の柔らかな声とヒーリングミュージックの静かな音楽でかな〜りリラックスできる。朝はスッキリするし、夜はうまくいくとたった10分でもグッと入眠しやすくなれるんですよね。これかなりうれしい。心地よいクッタリ感とヒーリングミュジックっていうんですか?あれが脳にいいのかな?私は寝つきが良くなりました。
最初はストレッチが気持ち良いからやってたんですが、3〜4日目くらいで宿便がどっさり出たんですよね。食生活で腸活を毎日してるのでお通じはそんなに悪くないのですが、やっぱり自分では普段使わない筋肉をヨガの動きで使ったりするからかお腹がぺったんこになるまで出切った感のあるお通じがあってすごいなと思いました。毎日の食生活で出やすい状態にしておくことが大前提なのですが、やっぱり運動することによってさらに内臓の動きが良くなるんだなと実感しましたね。
ながらバランスボールと10分ヨガで身体の固さ・筋力・関節の可動域など全体的に整うからか、立ってキッチンで洗い物をするだけでも今までと違って、自然と足の裏がしっかり床について安定していて腰の違和感も全然変わった。徐々に歪みがとれて正しい姿勢が取れてきた感じ。かがむとき、座る時、床から立ち上がる時、腕を伸ばして遠くのものを取る時など日常のちょっとした動作がみるみる楽になっていきました。そうそう本来はこのくらい動けてたよねって思い出せた感じ(笑)
費用もかからないし準備や時間の面倒臭さもない、始めやすかったしこの2つだけ続いてる、しかも私の悩みにまんべんなく効果が感じられる。同じような引きこもりの主婦の人に全力でおすすめします。
身体の固さや痛みがほぐれてきたら全身を動かす長めのメニューを少しずつ取り入れて筋力UPも目指すぞ!