甘夏っちゃんです腸活歴5年です!
先日のヤクルト1000飲んでみたすげえ!って話は過去記事の「健康」テーマの中にあります。
今回は1ヶ月ほど続けてみた感想です。
結論から言うとヤクルト1000(ヤクルトY1000)は私的にははっきりした効果がありました(個人的な意見です)。なので今後も継続していきます
なにがよかったかと言うとまずは便通。回数だけではなく質が良い。
腸活も5年ほどしていると食生活の改善である程度実績は出ていました。そもそも腸活をしていない頃は週2〜3回・硬い便が少量・常に詰まり感があってお腹の張り・極まると便秘→激腹痛を伴う下痢が月2回は起こるといった有様でした。
腸活を始めて食生活の見直し(食物繊維を摂る・水分も摂る・温かいものを摂る・規則的に食べる・発酵食品を摂る・整腸剤を飲むなど)を日常的に継続していると、便通も週3〜4回・普通の硬さと量・便秘→下痢の頻度も月1以下まで改善されました。気圧の影響を受けやすい体質なので荒天候の時はお腹が痛くなりがちですが、そのへんを考慮してもかなりマシになってはいたのです。
マシになったと思っていましたがヤクルト1000を飲んでびっくり。
1ヶ月続けたらほぼ毎日出る!大量に出る!トイレに座った途端にスルッと出る!積み残し感なくものすごくすっきりする! と最高の結果を叩き出したのです。こっコレが本来の腸の実力か...。
食べる内容も量も変わらないのに...今までこれどこに収まってたんだろう?と逆にこわくなるほど。それだけ常に残って詰まってたんでしょうね〜。食べる→残らず出し切るサイクルが整うことによりトイレに行けば当然お腹もぺったんこに。アレ?私のポッコリお腹の原因は便だったのか?(大半は脂肪です)。慢性的だったお腹の張りや苦しさも全っ然変わりました。
また、機能的な特徴と謳われている睡眠の質ですが、広告じゃないので個人的使用感は正直に書こう。そもそも不眠症でいまは更年期障害も合わさって本当に睡眠の質にはムラがあります。飲用6日目で眠剤なしで寝られたという驚きの効果は事実ですが、だからといって毎日ぐっすり眠れます!ということはありません。
正直な感想としては朝の目覚めがわりとスッキリ起きられることが増えた・長時間寝ても疲れが残ってる感が減った・昼眠くなることも減った。なので「睡眠の質を向上」と言う意味ではやっぱり効果が出ているのだと私は思いました。
次にストレスの緩和ですがどちらかというとこの方がはっきり効果を感じました(())♪ 更年期世代は情緒がジェットコースターのように振り回されがちです。甘夏っちゃんは気圧の影響でもうつっぽさというか不定愁訴が頻繁に出る方でした。そっと安定剤を飲んでますがヤクルト1000を飲み出してから日中に頓服で飲む安定剤の回数が激減しました
薬飲もうかなと思い出しもしないのです!
もちろんゼロになったわけではありませんが、個人的には激減と感じるレベル。ヤクルトを飲んでいる1ヶ月の期間は安定剤のことを忘れて普通に心穏やかに過ごせている自分にふと気づいたりして、ああ〜これが効果なのか〜乳酸菌すげ〜と驚くばかりです。服薬量が減ったので薬をもらいにいく通院頻度もコストも減りました。
ここで腸活の話に戻りますが、以前から便がスッキリ出るとその後気持ちがすごく晴れやかになる感じがしていました。犬も排泄後はハイになりますよねヒトもやっぱり良いウ◯コが出たら脳に良いバイブスが流れるのかしらと思ってたんですが、腸は第二の脳と言われるように腸と脳って神経でお互いに作用し合うってことが前からわかっているんですってね。腸内細菌の活動がストレスや鬱などに影響しているそうで。なのでヤクルト1000を飲んで腸の状態が良くなって素晴らしいウ◯コを毎日のように量産していると安定剤を飲む回数も減ったと言う私の体験は、ヤクルトさんにしてみればそれだよそういうことなんだよ!って話かもしれませんね。
費用の話ですが。宅配はせず店頭販売のを毎日ガチで飲むなら1ヶ月150円×30日=4500円になります。もちろん公式によるおすすめの飲み方は毎日1本ですが、私は1週間連続で飲んでみた後に1日おきに飲むことにしました。体質や続けられるペースは人それぞれだと思いますので自分に合った継続可能な方法を見つければいいと思います。私は冬場の寒い朝に冷たいヨーグルトは食が進まないのでヨーグルトをやめてヤクルト1000に置き換え。蓋開けて飲むだけって食器も洗わなくて良いしほんとお手軽です。
腸活目線で考えると腸内環境を整えるにはバランス良く摂ることが大切なので、ヤクルトを飲まない日は処方薬の整腸剤を飲むことにしました。たまたま整腸剤も乳酸菌の一種でバランス的に乳酸菌ばかり増やしても仕方ないので今後別の成分(酪酸・酢酸・糖化菌などそれぞれ腸内環境への作用の仕方が違い関係し合う)の整腸剤に変更したいと内科医に相談する予定。整腸剤は薬価単位は10円以下なのでヤクルト1000と1日おきに併用しても毎月の予算も2500円程度とリーズナブルな範囲で続けやすいかな、手始めとしては。
もし1日おきでは整わないことがあればまたしばらく毎日飲むようにして様子を見れば良いし。体の調子は変動するし、そういう頻度の調整もしたいので今の所は宅配は利用せずにスーパーで買うことにしています。
蓋を開けて飲むだけの手軽さでヨーグルトよりもはっきり実感できる効果があったので私は腸活にヤクルト1000を続けるよ!