白髪率20%くらいの甘夏っちゃんです!

白髪染めをしないで年齢を重ねた髪をそのまま活かそうというヘアスタイルや生き方が2018年ごろ流行語にもなりました。近藤サトさんや結城アンナさん・草笛光子さん・中尾ミエさんなどが憧れグレイヘアの代表ですひらめき乙女のトキメキ

 

甘夏っちゃんもずっとロングヘアでヘアカラーから白髪染めに移行してブラウンに染めていましたが毛先の痛みが気になってきました。そこで20cmほど髪を切ったのをきっかけに、白髪を染めるのもやめて健康な髪に一旦戻してみようかなと思いました。

それから3年。昨年末ヘアカットした時、染めていた部分がほぼ完全になくなって素のままの白黒ヘアになったので、移行期間や感想などをまとめますね!

※甘夏っちゃんの白髪は一部に筋状にかたまって生えている感じ、ヘアサロンにはそんなにマメに行かないタイプです。

 

白黒に、傷んだブラウンヘアが混ざるのがキレイじゃない

白黒のマダラよりも、それまでカラーリングしていたブラウンが混ざることが最も汚く見えると思いました。私は特にカラーや縮毛矯正などを繰り返していたロングヘアだったため、色が抜けて赤茶けていたり毛先の痛みで均一でないムラのあるブラウンになっていたのだ〜悲しい

 

最初は美容師さんのすすめで白髪と黒髪をなじませるようなカラーから始めました。でもその方法って、髪全体に平均的に白髪が点在しその割合が増えるまで待とうという人にはおすすめですが、私のように筋状に一部まとまって白髪があり、今ある白髪の境目と白髪染めしている部分の境目(段差)を無くしたい人には向かない方法だと思います、個人的な感想ね。(ホームカラーの淡い色のヘアマニキュア的なやつでも、染めている限り白い髪の中で境目はできてしまうので伸びたら染め続けなければならない状況は変わりません)。

 

また、バランスを取るために逆にわざわざ黒髪をブリーチして筋状にハイライトを入れる提案もやってみましたが、結局伸びたらそこは黒髪とブリーチとの境目ができてしまいマダラの種類が増えるだけでした。マメにヘアサロンでお手入れしない甘夏っちゃんのような人にはこれも向かないなー泣き笑いズボラ~

 

カラーが残っている部分との段差が一番ストレス

グレイヘアのベースを作るためにも、とにかく汚く見える傷んだブラウン部分をできるだけ減らそうと思いカットしましたハサミ あとは段差部分がなくなるまで伸ばしてはカットしていく期間が続きます。いちばんの辛抱のしどころですが、せっかくなので切りながらいろんな髪型に挑戦してみるのも面白かったですウインク

 

やっぱり筋状の白髪ってストレートの方が目立つ気がしたので、あまりやったことのないミディアムでのパーマヘアにしてみました。モヤァっとさせといた方が境目がまだマシかなと思い。若い方にも外国人風のクルクルパーマヘアが流行っていたときでトライしやすかったです。クルクルパーマは頭頂の白髪の部分を覆って隠すようなスタイリングもしやすいと思いました。ストレートより厳密じゃないというか、ふんわりモシャっとなんとなくまとまる感じ?(語彙...)

 

その状態でパーマの強さや髪の長さを変えながら伸ばしては切りを三年ほど続けて色の段差がなくしました。これ、たぶんいちばん初めにベリーショートにするのが効率の良い方法だったのではと今では思います知らんぷり

色の段差がある時期がいちばん気持ち悪い感じがするので、ショートにすることに抵抗がない人は先にバッサリ切ってしまったほうがキレイな状態で早くグレイヘアをスタートできると思いました。そもそもグレイヘアとショートって相性がいいと思うし、ショートから伸ばしながらグレイヘアのヘアスタイルバリエーションを経験していけばいい。私も最初に思い切ってベリーショートにすればよかった!指差しマジ

 

元の髪がいかにキレイか思い出せた

地髪部分が10cmほど伸びてきたらわかるのですが、めちゃくちゃ手触りもいいしツヤもあるんです。アラフォーから白髪で老け見えしちゃいやだからってヘアカラーをずーっとしてきましたが、久しぶりにバージンヘアの健康美を思い出しました。

 

白髪はあっても健康的な髪ってそもそもの健康美乙女のトキメキが感じられるんですよね。触ってもツルツルしてるし染めてる部分よりも傷んでないから水分量も保たれているのか柔らかい。ずっとヘアオイルが必須だったのですが、完全にカラー部分を切ってしまって素の髪になってからはオイルをつけること自体忘れてしまうことが増えました。

 

ありのままって意外ときれいなのよ、アラフィフ、まだまだ元気だぜ!グッ

 

で、白髪染めやめたら老けて見える?

グレイヘアが老けて見えるかどうかですが、ぱっと見白髪が見えますので、後ろ姿でお姉さんじゃなくておばさんだなってはっきりわかるという意味で年相応に見えると思います。私は髪全体では2割程度の白髪率なので遠目には黒髪ですが、近くでは筋状に顔周りにはっきりと白髪が見えるようになったので相応の年齢の女性だと認識されるでしょう。

 

でもヘアカラーしていてもキレイなのは一瞬ですぐ根元が伸びてきますよね?人と話すくらいの距離では完全に根元の白髪が見えちゃう...って状態のほうが染めたてより長期間ですよね。あの感じと大差ないと思います。近づいたらわかる年相応というか、それと同じ意味ですね。

ヘアカラーしていた私が40歳に見えたか?NOです。ではグレイヘアにした私が60歳に見られるか?それもNOです。アラフィフはどうしたってアラフィフにしか見えませんデレデレグフフ

 

グレイヘアが生き方だと言われるのはこういうことだと思うんですよ、「無理に若くみられる必要はない」「年相応の自分でいい」ってことなんです。甘夏っちゃんは白髪がない年齢に見られたいってことよりも、ツヤのある健康的な髪が美しいと思うし、若々しいっていうのはそういう健康美って意味だと思う。だから傷んだムラのあるブラウンロングヘアの自分よりも、黒髪にツヤがあってハイライトのように筋状にビシーっと入っている白髪もシルバーに輝き(笑)張りもコシも柔らかさもある今の健康な髪が好きですニコニコラブラブ