こんにちは!電子マネーとかポイ活とか苦手な甘夏っちゃんです。

 

楽天などネットショッピングは以前からよく利用していますが、基本的にそこで貯まったポイントはそこでまた使うという旧来の利用法しかやったことがありませんでした。最近は不要品の処分にメルカリをよく利用しますが、やはり貯まったポイントはメルカリでしか使っていません。タイミングよく欲しいものがなければポイントも置いておくしかありませんでした。

 

世の中はいろんな店舗で電子マネーが使えるというのに・・・残念なアナログおばさんです。

 

甘夏っちゃんが使える電子マネーといえば交通系ICカードだけです。バスで小銭の心配をしなくて済むのでこれは喜んで導入しました。残高がなくなれば現金でチャージするだけというわかりやすく安全な仕組みなので、高齢の親でも使いこなしています。

 

しかしネットのポイントをリアル店舗で使うには、なんといってもスマホとアプリをなめらかに使いこなせなければなりません、これの心理的なハードルが高い!

 

・・・だって中高年なんだもん泣き笑い

 

具体的には以下のことをクリアする必要があります。

1.アプリをダウンロードし事前登録しておく

2.利用したいお店と自分の○○ペイが提携している

3.利用したいお店と○○ペイが提携してるかどうかその場ですぐ調べられる

4.レジでスマホの支払い画面をサッと出せる

 

個人的には3と4がむちゃくちゃ自信ない。1と2は家のPCですごく調べて時間をかければできるけれど、その場のスマホの操作でつまづいたらすぐ詰んでしまう。レジ前でアタフタしてる自分の背後には長蛇の列・・・想像すると怖くて怖くて泣

 

しかし挑戦しなければ!メルカリのポイント1万円以上あるのにもったいない!ATMで現金を出したら手数料取られるしイヤだ!ということで先日ちょうど街へ出る用事もあったので思い切ってお店でポイントを使ってみることにしました。

 

事前に自分の使いたい○○ペイの使えるお店を検索しました。たいていの大きなチェーン店なら大丈夫そうと理解。念のためクレジットカードも持って行き、まずは少額から始めてみました。

 

本屋でレジ待ちの間にアプリの支払い画面を出しておき、画面が暗くてスキャナーが反応しないこともあるそうなので照度もMAXに明るくして準備。「○○ペイ使えますかと」と声をかけて画面を出すと、秒で完了。

 

ドキドキした割には一瞬で支払えたアハハハハ花

 

なるほどこんなに簡単なのねと味を占めて次の店へ。家電量販店、デパート、コンビニ、使えるかどうかわからないときは店のドアやレジ付近に可能な支払い方法を書いたステッカーなどが示されているのでそれを確認し、わからなければ店員さんに○○ペイは使えますかと尋ねればよろしいと。

 

現金やクレカなどの支払いにまつわるストレスなんて無いに等しいと思っていたけれど、やっぱりね、スキャナーにかざすだけで支払いが終わるって楽ですよ。小銭を数えることもないし、110円の買い物なのに1万円札しか無いどうしようと焦ることもない。クレカのサインひとつでもやっぱり署名するってそれなりの緊張感が伴いますよね、画面にサインするやつなんか自分の筆跡で書けたことないし・・・。

 

電子マネーは支払いのいかなるストレスも無し!って感じです(アプリの画面さえ出せれば)。スマホでなくても腕時計や指輪で決済できるものも増えていますし、そっと手をかざすだけで済めば財布からあと2円を出そうとしてたのって時間の無駄に思えてしまうのちょっと理解できました。

 

あとポイントで買い物してると、私今日1円もお金使ってない!目がハートって妙に得した気分になりますね〜(実際は無駄使いしている)。

 

甘夏っちゃんはメルカリで不要品を売ってポイントに換え、そのポイントを使って店でお茶と靴下と本と電池を買いました。古いものを売って新しいものを買った、ゆる〜い物々交換をした感じ、ゴミも出してないしお金も使ってない!エコだし手持ちの現金がなくても借金せずに買い物できるし支払いは速いしなんだか全てが良いことづくめのように思えます。

 

やっぱりアレですね、SuicaなどのICカードは現金をチャージするのでお金を払っている気がしますが、メルカリや楽天等の付与されたポイントを使うのって無から有を得た感じがするのが良い(笑)

 

レシートもちゃんと出ますし、リアルタイムで今これこれに使いましたよって通知もスマホ画面に出ますし、アプリの支払い履歴で確認もできます。

 

ポイ活の個人的なおすすめとしては、あちこちでポイントを貯めるよりも一つ二つに絞り込んだ方が良いと思います。どこにいくらあるか覚えられなくて、あっちに90ptこっちに320ptと中途半端に使いきれない少額を残すことになりそう。

 

そしてその90ポイントを使うために、アプリをダウンロードしたり登録したり提携してるかどうか調べたり・・・という手間をかけるのは面倒臭いと感じるはず。結局使用期限が切れて失効してしまったり使うのを忘れそう。もったいない。

 

甘夏っちゃんはよく使う楽天とメルカリに絞っています。初回登録時に1000円分のポイントがもらえたりしますが、登録ポイント狙いで登録社を増やすと=アプリの数を増やしてしまうことになるので各々の管理や更新が手間です。上級者になるまではひとつふたつで様子を見てみた方が良いと思います。自分がよく利用する会社で絞り込むと貯まるのも早いですしまとまった額で貯まっている方が使い勝手も良いので。

 

田舎はポイントが使える店舗が少ないですが、現金を引き出す場所も少ない。ICカードやスマホのポイントにも少し残高があるとちょっとした時安心です。昔も定期入れとかスニーカーの中敷きの下に千円札一枚だけ入れてたりしたじゃないですか?あのもしもの時用の小銭が今はポイントでスマホに入ってる感覚ですね。

 

ポイ活上級者の友達は有効期限が近いポイントを施設利用料の支払いに使っていました。物だけでなくサービスを受けるときにも利用できるんですね!甘夏っちゃんも次回はポイントで映画でもみてみようと思います音譜