あら・まーーって言うところを


おちょくってしまいました(^▽^;)



(決して バカにしてる訳ではありません)




香りには ちょっとうるさい(自称)ワタクシ


自分の感性に合わない香りもあるので そんな香りを


嗅ぐと 具合が悪くなるのはもちろん


気持ちも何だか落ち込んでがくり しまいます



パフューマー(調香師)って職業がありますが


その方たちってすごいなーって思います


いい香りから うーこれは…うー っていう香りまで


全て鼻で嗅ぎ分けて 香水とかの香りを作っていくんですもんね




さて そんなうんちくはおいといて




昨日 相互読者登録させていただいている


アロマサロン マノカルダ さんに初めておじゃまさせていただきました



何しに行ったのかというと



虫よけジェルを作りに行ってきたのであります



この記事 を見て とても興味が湧き



これは一回 作ってみたいと思いまして


予約を入れて 昨日行ったという訳なのであります


 

…ほんとに いろんな香りがありました



全て 天然のオイル(精油)とのことで


身体に優しい成分ということです



セラピストのみどりさんの説明を聞きながら


精油や 材料について少しお勉強しました



で いよいよ自分好みの精油選び



虫よけには必ず使った方がいいという精油をまず選んで


あとは 犬のようにくんくんといろんな精油を嗅ぎまくり



ワタクシが選んだのはこちらの4種類



気ままにひとりごと

見えるかな??



一応 4種類一斉に嗅いでみて 


お いい感じ~ って思ったのでこれにしたんですけどね




でも みどりさんにもお褒めいただけたので


ワタクシの鼻鼻 も まんざらバカじゃなかったと(笑)




あ でも皆さま


いろんな香りを嗅いでいると 嗅覚がおかしくなるじゃないですか


こういう状態になると 鼻がバカになったとかって普通言いますけど



バカになったんじゃなくて お鼻がお疲れになっただけなんだそうですよ


その証拠に しばらくすると 回復するじゃないですか


だから バカになった訳ではないんだって


↑みどりさんから教えてもらった豆知識チョキ へえー




まあ バカになったら 嗅覚戻らないよね





香りが決まったら いよいよジェル作り



意外に簡単で 何か楽しかったーー





気ままにひとりごと

完成したジェル



これを 容器に詰めていきました







Made in Myself   これ↓



気ままにひとりごと

完成品ニコニコ





あ シールの字は


ワタクシの本当の手書きっす



そーなんです こんな字を書くのでありますf^_^;





いや~~


虫よけが作れるなんて知らなかったよ


終わったらまた 作りに行こうかな音譜




すごいかしこまったサロンって訳ではなくて


どちらかというと 友達の家に行っているって感じの


気軽な場所でした




来月 フェイシャルをやってもらおーかなーって検討中



今度はみどりさんの手で お顔をお手入れしていただこうと




…今 いろいろとあって ちょっと心がささくれている今日この頃ですが


アロマの香りで かなり癒されました



虫よけジェルも いい香りドキドキ








気ままにひとりごと

これは おじゃました時に出していただいたハーブティーTea



ハイビスカスとあと何だったっけ…



失念してしまいましたーでへへ





みどりさん ありがとうございましたおじぎ







P.S.


近隣の方は ぜひ一度 行ってみてね


落ち着けますよー




ブログはこちら



…あ ワタクシのことが書いてあるーーー叫び



恥ずかし~~いやん