l96aws


ロングレイルを買いました。


事の発端は、サバゲー前々日の事。

サバゲーに備えてスプリングガイドを一枚大きいものを入れようと思いばらしている時の事でした。

自分の不甲斐無さ、慣れた頃が一番危ない、良くわかりました。

レイルをとめている六角の一つがトゥルーンっとなめました。

わぁーーーーーーーー

あせりました。

ここが外れなくなったら、バレルインナーリングをとめているネジが外せない。

そしたらばらしが進まない。

あぁーーーーーーーー

迷いはありませんでした。

六角救出さ・く・せ・ん!


まずはアロンアルファー。

失敗。

むしろマイナス。

ネジ山に染み込む、染み込む。

うぉーー固定してどうすんねん!思わず突っ込んでしまった。


次はリューターで「気合の削りだし六角救出作戦。」

ほっそーーーいドリルしかなかったので、正直dkdkものでした。

いざやってみると、かなりの大音量。

わぁわぁわぁ!!

近所迷惑じゃ。明日お店で作業しよう。


お店にて。

約1時間格闘の末、勝利。

ネジ一本に対して1時間。己の愚かさに懺悔。

そしてレイルにはかなりの損傷。使い物にならない品物に。

こうなったらほぼヤケクソデス。前から気になっていたlaylaxのロングレイル。

金銭的問題で購入時期は再来月ぐらいかなーっておとといぐらいに思っていたのに買ってしまった。

今月だけでエアガンにどれだけお金を掛けているのだろうか。怖くて思い出せない。あれ?なんか買ったけ?

あーこわいこわい。

とにもかくにもロングレイルを付けました。

おぉーーーー

かっちょえーーー

無駄にレイルサイドに穴があいていてつよそーー!(?)

購入して正解でした。かっこよくなったな。おしゃれになったじゃん!


とうとう外見にお金をかけるようになってしまった。


話は変わり、お店に行く前にカインズホームに寄り、96に合うステンレスネジを探しに行きました。

さすが大手。あるはあるはザックザック。

96をばらしていくうちにどんどんネジ山が弱まってばらしずらくなっていたので、良い機会でした。

計8本程購入。写真ロングレイルの横参照。


次の日サバゲーにて。


l96aws


おnewのロングレイルをのせたカスタム96を持つ満足気な本人。


サバゲーも無事に終了し、サバゲー仲間と高崎ファミリーパークで戯れ、一合舎っというラーメンを食べに行きました。

その後みんなでshopに行き、だらだらしていたら!

あらー

なんか良いのがあるじゃない。

ボーンレイルクリップod。


l96aws


ロングレールにしたし付けてみようかな?

即購入。

即装着。

おぉー!

おぉーーー!!

かっちょいい!!!!つよくなってる!!(?)

でもなんか、芋虫みたいーw
買って正解。ブラックが売っていなかったのが少し残念。

odと黒を交互に装着したらもっとかっこ良かっただろうなー。

ころあいを図って購入しよ!


l96aws

l96aws


はやくサバゲーしたいーーー