お酒をわるならハイサワー♪のこだわり 勝手に4回編。


ハイサワー3代目シスターズ【姉】のブログ-e

うちの商品が 他の飲料と絶対的に違う点。

お酒と割る事を一番に考えてる故の生命線【炭酸の強さ】

ハイサワー3代目シスターズ【姉】のブログ-a


口の中でタップリ感じるあのシュワシュワ感・炭酸。

その強さをガスボリュームといいます。

普通飲料は ノンガス か もしくは入っていても

ガスボリューム 【2~2、5】位です。


一方ハイサワーは焼酎とかのお酒と割って飲む訳だから

とんでもなくたっぷりの炭酸ガスを入れてます。

なんと 【3、8~4,0+-0,2】


お酒とわった時の事を考えての商品設計。

超たっぷり炭酸だから

グラスの中でお酒だけでなく 氷をたっぷり入れても美味しい。

【博水社のハイサワーは 日本で一番炭酸強いんじゃないの?】って

関係者に よく言われます。


ハイサワー3代目シスターズ【姉】のブログ-s

どうして缶に入れないのかよく聞かれるんだけど

実は 【缶飲料】は充填した後に缶ごと加熱殺菌をします。

その工程で ガスボリューム3,8なんて入れたら

缶の 上部が盛り上がって 

歪んでしまい持ちこたえることができないんです


缶チューハイとかもその理由で

そこまでたっぷりの炭酸ガスを入れることは出来ない 


だからハイサワーは炭酸ガスがたっぷり入れれる

ペットボトルや 瓶にこだわっています

たっぷりと炭酸を 注入しても

スクリューキャップでしっかり密封して出荷できる容器です(-^□^-)


ハイサワー3代目シスターズ【姉】のブログ-s ハイサワー3代目シスターズ【姉】のブログ-kk


ハイサワー3代目シスターズ【姉】のブログ-k


ねっビックリマークハイサワーハイッピーもたっぷりの炭酸が入ってるからこそ

ホップの泡が ふわふわ~~~です↓  

ハイサワー3代目シスターズ【姉】のブログ-zzz


この↓ 泡本物ですよ~~ 

ハイサワー3代目シスターズ【姉】のブログ-a


最後に動画で炭酸の音聞いてくれたら嬉しいです→ドキドキドキドキ コチラ

勝手に ハイサワーこだわり物語その2でしたぁぁ


チャンとわかってもらえるように書けてるのかなぁ【汗】あせるあせる

ブロガーさんって 皆さん文章御上手なんだもの

心配だワン わんわんわんわん