なぜか


細かい作業が


得意だと


思われがちな


己書 ひでた です(。-_-。)


どこを


どう見て


そう思われるんやろゲラゲラ




己書に


興味を持ってくださった方より


お問い合わせを頂いた際


大体


8割の方が



絵心ないんですけど

描けますか?




聞いて下さいますニコニコ


私も


絵心ないですよ!


なんなら


鉛筆やボールペンで


書いた文字なんて


汚くて見せられません


って


聞かれてないことまで


お伝えしてますゲラゲラ


幸座内で


同じような話になったときも



いやいや


もともと


先生は


センスあったんですよー


よく言われます



絵心なくても


己書が描けるようになる


って


なかなか信じてもらえないショボーン



そこで(*`д´)b



みなさんにお聞きするんです。



専門の学校以外で

絵の描き方を

教えてもらったことありますか?





私自身


小中高と


教えてもらったことは


ありませんでした



写生にいく



今日は景色描いてねー



ぐらいで


どこをどうしたらええんや?


って


いつも頭かかえてました笑い泣き


当時


先生が


出来上がった作品を見て



クラスのみんながいる前で


けちょんけちょんに


貶されたこともあります


だから


美術の時間が


大嫌いでした(ΦдΦ)


そんな私が


己書を始めて


師範になったことは


私が1番驚いております笑い泣き


幸座で


ここから描いて


ここをこんなふうに描いて


こうならないように気をつけて


って


説明聞いたら


あら


まぁ


不思議びっくり


描けちゃうんですよ照れ


現に


初めてお越しくださった方が


何年も通ってくださっている


生徒様の作品を見て



こんなん描けるようになるんかなー?



って



仰ったとき




それがね!

描けるようになるんですよー💕



って


生徒様が直接お話されてますおねがい


1か月


半年後


どこまで描けるようになるのか?


チャレンジしてみて下さいねおねがい





本日の自分事


被る人


いるんやろか💦





おわり


まる


 

お問い合わせ☆ご予約は

下記公式LINEまでお願いします🤲

 

己書斑鳩龍田道場公式LINE

 

 

★メールはこちら

 

hosituki7@gmail.com