オラ(ノ*'ω'*)ノ!!!
お元気ですか??
私は今日も微熱です( ̄▽ ̄;)💦
早く元気いっぱい踊りたいよ♬
今日はね、感性について書こうかなw
音楽とか、芸術とか、芝居とかもそうだけど、感性の高さってとても大事★
コロナがもたらした自粛期間はアーティストにとって、感性を磨くいい期間になったんじゃないかななんてって思ったり(*^^*)
でもそもそも感性ってどうやって磨くものなんだろう??
んー。。。
あくまで私の考え書いてみた💕
まずは、自分で観て、良いもの、イマイチ、とか評価が出来るようになることじゃないかな?
その為には良い作品にたくさん触れること✨✨
感性が高い人って幼少期から音楽に触れてきましたって人とか多いじゃん?
音楽家ファミリーなんです〜🎶
とかね?
私は別に音楽ファミリーでもアーティスト家系でもなんでもないし、むしろアカデミックな家系だけど、ピアノは5歳から17歳まで習わせてもらったから相対音感は培えたと思うし、ダンスも幼稚園からやらせてもらってました(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
音楽を習ってこなかった父が、音楽できる人いいなって思って、私たちには小さい頃からその機会をくれたみたいo(^-^)o
洋楽はもちろんだけど、アフリカンとかフランスのシャンソンとか、色んなジャンルの曲をドライブの度に父がかけてくれてたから、色んなジャンルの音楽聴いて育ったかも🙌
もちろんユーミンとかも聴いてたよ!
あと個人的に良かったと思うのは、父がアメリカのオーディション番組好きで、アメリカン・アイドルから始まり、So You Think You Can Danceも全部録画してくれて毎週観てたんだよね✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
あの番組の良いところって審査員が参加者へいつも本質をついたこと言うんだよね!
歌やダンスに向き合うマインドはそこで培われた部分は少なからずあると思う…
今でも頭から離れない言葉⬇️⬇️
We sing because we can't speak anymore. Dance is an extension of that - we dance because we can't speak anymore.
Kristin Chenoweth
とかね!
今はテレビが無くてもネットでなんでも観られるいい時代だ👍
最高に楽しい💕💕
自分が良いと思ったもの、好きなもの、興奮したもの、そーゆーのを自分の中に取り込むの🌟
ま、みんな知らないうちにやってんだけどね(笑)
そしてインプットしまくったら、次はアウトプットするの‼️
私の場合は、すぐ発信しちゃうかなwww
歌やダンスもビデオにとって自分で見たり聞いたりすると思ってたのと違うって発見あるし、発信したら他人にも評価してもらえるでしょ??
自分では思いもしなかったことを言ってもらえたりもする٩(*´︶`*)۶
自分を客観視することってとっても大事だと思うんですよね✩.*˚
主観と客観にギャップがない方がいいんじゃないかなと。
あとはねー、これは体験したことある人じゃないとわからないかもしれないけど、ゾーンに入る瞬間があるんだよ〜笑
宇宙から降りてくるというか…
なんていうのかね?
私のダンスの先生もそーだったけど、振付作る時、素晴らしい振付ができた時はいつも、曲を聞いてたら宇宙から振りが降りてきたって言ってたw
私もそう。
振りって降ってくるもんだと思ってる(笑)
普段私がYouTubeにあげてるダンスは全部振付じゃなくて即興なんだけど、即興とかもそうなのかしら?
夢中だからよくわかんないやwww
歌なんて喉弱くて2曲くらいで限界きちゃうからもっとわかんない笑
要は考えて絞り出してるんじゃないってことかな(。・_・。)ノ
選曲からぜんぶ自分の気分と体調次第だしねwww
うーん😓
もっとよく分析してからこの記事書き直してみたいわ(笑)
自分の体感も漠然としててよくわかんない😂www
感性高いねって言ってもらえたことがあるので自分の整理も含めて書いてみたけど、感性のバケモノはこの世に沢山溢れてるからみんな色んな人探してみてください!
私も毎日探して見つけては1人ニヤニヤしてます☆彡.。
いた〜😁って笑笑
時に我慢出来なくて妹にゴリ押しするけどな(笑)
ほなYouTube行くか!
今日は、またまたミニオンよ〜🎶
サザンオールスターズさんの涙のキッス バチャータRemixです‼️
前も見えてないし、表情も変わらないのにミニオンも感性高いと思うよ、この表現力(*˙︶˙*)ノ゙
高評価とチャンネル登録是非お願い致します🌟
でわでわ、チャオ(ゝω・)v☆