つたい歩きの練習に巧技台と歩行訓練のバーを作成しました


伝い歩きの練習は机や棚等を利用すれば出来るのですが、
いっちゃんの場合、机だと腕を引き込んで体重を乗せ、腕の力で進んでしまい、足が疎かになってしまいます
なので、引き込みがし辛い「バー」で練習をしたくて作成しました


作成した巧技台と訓練バーはこんな感じです

{A68A9F36-A04A-4A62-9A97-916186F687F4}

巧技台は、3つの箱を重ねているので、シーンによって高さを変えて練習ができます
(計算ミスで高さが足りず、ブロックで高さを出しています 今週末、足りない分を一段追加で作る予定です)↓
{33F24953-A98F-44A7-A2BB-690734018E89}


訓練バーは、はめ込み式で2点でガッチリ止めて、ガタガタしないように安定させています
{7F7FFE38-C887-4727-A255-6055DE06EB74}
はめ込む穴を合計6箇所作ったのは、伝い歩きから歩行訓練になった時に、平行棒のようにバーを一本付け足せれるようになど、色々なシーンを予想して同じように作成しました。
また、はめ込む穴を二箇所で1つにしたのは、一箇所で支えるよりも二箇所で支えた方がしっかりと安定してブレない為です。

バーを固定にしなかったのは、この穴のサイズだけ共通でつくれば、平均台や滑り台、色々なアイテムを作りながら足して、長く使用出来るアイテムにしたかったからです(^ ^)


バーにゴムを2つ通して……↓
{3E5B84FC-D797-4BF9-884E-37E930B1E75E}

ブロ友さんに頂いた大好きなワンワンで誘っています
(ありがとうございますワンワンが大好きで、とても良いパートナーになっています
{911D0CDE-C95D-43CB-A8E7-7F8510C08C04}
おもちゃを遠くに置いてしまうと(台の上だと)、心が折れてしまうのか…しゃがんでやめてしまうので、直ぐ横にワンワンをくくって、一緒に少しづつ進んでいます


台からバーに回旋(ひねり)の練習もできます
{F485A9BF-7A84-4CA3-9C61-A810EC70AF8B}


ウチの場合はですが、バーの方が腕での引き込みが少なく、しっかり足に体重がのり一歩一歩踏みしめて進んでくれているように感じます

机など台のような所だと、腕で台に乗っかってしまっている姿勢になってしまい、
体重を腕で支えてしまっているので、足が踏みしめて進めていなくて、バタバタしてしまいます。

しかし、バーだときちんと足が出てる

材料費は全部で1万円程でした
なかなかこのアイテムも重宝しそうな予感です


設計図や、作り方などの詳細を後日記事にのせていきますね