『Adoré』白糸刺しゅう教室にようこそ!

 

先週はWBCで盛り上がった一週間でしたね。

一生懸命に取り組む選手に日本中が感動し

熱くなりました。

 

今日は『H』の実践編です。

※更新が遅れて翌日になって申し訳ありません。

 

先週のテキスト通りにさしてみましたので、

写真に説明をつけますので、参考にしてください。

(一部図案の違いから変更している箇所が

 ありますので、ご了承ください)

 

①中心の直線をコードネで刺す。

 左側のS字型の図形中心で糸始末をして

 ランニングステッチをします。

 右側先端に輪を作ってコードネで刺します。

 

②ポワンランセ(サテンステッチ)は右から左へ

 上から下へ針を進めます。

 

③左側上部の三日月型を刺します。

 糸始末は太い線の中でします。

 ランニングステッチをして先端に輪を作ります。

 

④先端2箇所に輪を作りコードネを刺しますが、

 三日月型の土台も(セルティ・ブラージュ)作ります。

 コードネを始める際は、先端1mmぐらいを残して

 ポワンランセをします。

 上から下へ進めるので、左から右へ針を進めます。

 

ポワンランセが終わりました。

 

⑤セルティなしで丸の土台を作ります。

 

⑥丸の土台に続き、S字型の土台を作ります。

 <注意>

 中心の直線と線が重なりすぎないようにします。

 ポワンランセで針が刺せる幅を残しておきます。

 

⑦丸を刺してからS字型のポワンランセをします。

 ・上から下の場合は左から右に針を進めます。

 ・弧は角度をつけながら刺していきます。

 

左側のポワンランセが終わりました。

 

⑧右側の形は下はコードネ、

 上はセルティのない涙型で土台を作ります。

 

⑨土台を作るときは徐々に糸を長く刺していきます。

 

・先ほどよりさらに長く糸を刺します。

 こうすることで中心が高く、サイドはフラットで

 立体的な刺繍に仕上がります。

 

・土台作り(ブラージュ)が終わったところ

 

⑩コードネから刺します。

 上から下へ刺すので、左から右に針を進めます。

 

・コードネが終わる5mmぐらい前になったら

 輪を切り、土台の中に隠して始末します。

 

<完成>

写真のコマ撮りが不十分なところもあるかもしれません。

今週は以上です。

 

 

さて私の場合、

プリュムティをしている時の息抜きは

『ハーダンガー刺繍』です。

御園二葉さんの

「織糸を抜いて、かがるハーダンガー刺繍」から

コースターを作っています。

1cm/10目でコットンなので、

目が詰まっていて織糸を抜くのが結構大変でしたが、

ここまで抜くと逆に快感です。

糸が細い分、繊細でレースのような美しさがあります。

完成が楽しみです。

 

今週はここまでです。

来週は少しスピードアップで『I、J、T』の

テキスト編です。

※ほぼ形が同じなので、

 まとめてテキストで紹介します。

 

今日もブログに来ていただき、

ありがとうございます😊

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 刺繍へ
にほんブログ村