昨日の新聞に掲載されているのでご存じの方もいるかと思いますが

 

 

 

 

 

 パーキンソン病の根本的な治療に一歩。iPS細胞を使用するパーキンソン病治療が国に承認申請されました。

 大阪の製薬会社「住友ファーマ」などは、パーキンソン病の根本的な治療に使用するiPS細胞から作成した細胞の製造・販売について、厚生労働省に承認申請したと発表しました。

 パーキンソン病は脳内で情報伝達を担う「ドーパミン」を作る細胞が減り、手足が震えたり体がこわばったりする難病で、現在、根本的な治療法はありません。

 住友ファーマは京都大学の研究チームと共同で、iPS細胞を使って「ドーパミン」を生み出す細胞を作成。脳内に移植する治験では、一部の患者で症状の改善が認められていました。承認されれば、iPS細胞を使った世界初のパーキンソン病治療となります。

 

【速報】「iPS細胞を用いた治療薬」実用化に向け…住友ファーマがパーキンソン病で厚労省に承認申請

 

 

iPS細胞から作った神経細胞の製造販売承認を申請、パーキンソン病治療に活用…住友ファーマ