今年初めて

月1回の神経内科の診察を受けました。

 

備忘録として。

 

診察室に入って

血圧測定

110台 60台

 

 

腕のキラキラ

手のひらを上にして見せます。

先生が足を曲げてみます

つま先のタップ

歩き方を少しみます。

 

今回は症状日誌等を持参して見てもらいました。

 

 

 

エクフィナを飲んだけれど余り効果が感じられないことを記入

 

最近の体調は股関節の痛みを伝えます。

 

先生は高い薬を効かないのにいつまでも飲まなくていいとのことで

エクフィナは中止。

 

私からミラペックスを増量を聞いたところ

最小の増量で0.375mg追加となった。

 

 

足の固さについてはレボドパが足りないと思い

以前飲んでいたマドパーをもう一度飲みたいと先生にお願い

 

マドパーを飲んだ方が足が軽く感じたので。

ただ、マドパーだと薬が切れるのが早かったのでメネシットに戻した経緯がある。

 

 

 

 

 

 

処方

 

レボドパ・ベンセラジド塩酸塩  錠

(マドパー)

 1日4回 

 

 8時 1錠

 12時 1錠

 16時 0.5錠

 18時 1錠

  

 

計 350ミリグラム’

 

プラミペキソール塩酸塩錠

(ミラペックスLA)

1.5mg 2錠

0.375mg

計 3.375mg

 

 

 

 

変更になって 5日目

体調は余り変化はないような感じ。

夜中と起床時の歩きづらさは変わらず。

 

昨日は午後4時と夜6時の薬が全く効いた感じがしなかった。

 

夜中の痛みも変わらず

今日(夜中)は痛みが強くて

マドパーを0.5錠飲んでみた。

 

痛みは変わらない感じ。

 

午後4時の薬は飲まないで

家にいるので何とか6時まで持たせた。

 

こまめに体を動かして固まらない様に。