Queenのライブの数日前 腰の痛みが強くて和らいだと思ったら

先週土曜日頃から又腰が痛くなり

今回は立ち上がる時、座るときに腰に激痛が走ります(>_<)

 

今回は我慢できない位の痛みで痛み止めも切れてしまい、

1年位整形外科の診察を受けていなかったので

比較的新しい股関節外来のあるクリニックの診察を受けました。

 

診察を受けなかったのはレントゲンを撮って進行しているのを確認するのが怖かったのと

進行期になり、保存療法も余り効かず手術しか手段がないのもあったからです。

 

先生は若そうな方で腰と股関節の画像では股関節は両方ともかなり進行して

末期の状態

手術はいつでも可能な段階とのこと。

 

腰の痛みは股関節からきているのでは?

股関節に痛み止めの注射して痛みがとれたら股関節が原因と判断して手術をすすめる

とのこと。

 

注射の金額を聞いて今回は注射はやめて

湿布薬を処方してもらい、リハビリを受けることになりました。

 

PTさんに可動域や体の動き等を診てもらいます。

PTさんによると身体が固い分可動域が狭くなっていて

そのために今まで股関節や腰に負担がかかっていなかったのではないか

 

無理に柔軟性を高めたり歩幅を広げることはない

(太もも裏を伸ばすストレッチは必要)

 

体をひねる体操等家でする体操を教えていただきました。

確かに腰痛が起きる前に骨盤のあたりから歩いた方がいいと歩幅を広げてウォーキングをしていました。

 

先日もテレビで速歩を取り上げていましたが

 

前にもPTさんに言われましたがテレビをみて〇〇がいいというのを見てそれをやって

体を痛める人が多いとのこと。

 

 

健常者というのがあっているかわかりませんが

結局健常者向きの体操がほとんどで

私の様な複数の病気持ちには向かないこともあるので

ベストは専門家の方に診てもらうのがいいのですが。

(それも整形外科とPDに詳しい方)

整形外科は3割負担だから金銭的に厳しいです。

腰痛がひどいのでしばらく通うつもりです。

 

手術は私はまだしたくないのですが

夫が私がしょっちゅう

「痛い 痛い(>_<)」と言っているので手術をすすめています。

手術を伸ばしている間にもっと手術の技術も進んでくるのでは

と期待しているのですが。

 

母が股関節の手術を近々するのでそれが終わってから検討します。