月1回の神経内科の診察を受けました。

備忘録として。

 

当日は午後から雪の予想のため午後の予約をキャンセルして午前中に飛び込みで診察を受けました。

 

当日は朝飲んだメネシット1錠がなかなか効かず

この状態を先生に診ていただこうかと思いましたがなかなか歩きがスムーズにいかなくて

駅からクリニックまで5分を歩くのもかなりつらいので出かけるときに0.5錠追加で飲みました。

クリニックに着いた時はまだ動きが良くなかったのですが待っている40分位の間に少し動きがよくなりました。

 

診察室に入って

 

血圧測定

115

70

 

体調を聞かれて

今日は薬がなかなか効かなくて追加で飲んだことを話します。

 

 

先生が動きを見ます。

膝の上に掌を置きます。

腕のキラキラ

 

歩き方を診ます。

足を曲げて先生が診ます。

 

朝の飲み方

8時 0.5錠

10時 0.5錠だと

午前中にノルディックウォーキング等を入れているとメネシットが持たない感じがするので

1錠にしたことを話します。

 

診察日に動きが悪いことについてはたまにそういう日があることを話します。

 

先生はミラペックスを増やしますかと言われましたが

 

朝の動きが少し良くなる程度なので

増やしても余り効果がない

現状維持となりました。

 

 

処方は

 

レボドパカルビド

(ドパコール)

 1日6回 

 

  8時 1錠

  12時 0.5錠ずつ

  14時

  16時

  18時

  20時

 

計 350ミリグラム’

 

プラミペキソール塩酸塩錠

(ミラペックスLA)

1.5mg 2錠

 

計 3ミリグラム

 

痛み止めセレコックス

 

眠剤 デエビゴ まだあるので今回はなし

夜中に目が覚めた時のために

 

体がつるための

芍薬甘草湯は在庫があるので今回はなし

 

寒さのせいか進行か3か月前より

右足の太もも裏と外側が固くなっていると以前体の状態をみてもらったPTさんから指摘があり

薬の増加等をそろそろ考える時期かなという気もしますが

1年前のブログを読むと今頃は余り体調が良くなかったみたいで

2月は体調が良くない時期でこれを乗り越えたら少し良くなるかと期待しているのですが

 

来週はQUEEN+アダムランバートのライブです。

ようやくチケット発券出来ました。

 

体調を整えて観に行きたいです。