最近二重がはっきりしないのと、右目が奥二重になっている。

いつも眼科の検査の時に係の人に瞼を持ち上げてもらっているので

自分のメヂカラで瞼を持ち上げたい

 

 

今まで100均でビューラーを買ったことはなかったのですが

買ってみました。

地元にある店舗に置いてあった商品は全部買いました。

(ホットタイプは除く)

一部 画像拝借

 

以下は自分の目の場合の感想ですので。

 

 

ビューラーの選び方のポイントは、

・目の横幅とカーブが合っているか
・開き口の大きさ
・プレートの高さ

だそうです。

 

買ったのはダイソー、キャンドゥ、セリアで6種類(ホットのは今回はなし)7個

(買った後で番号が同じと判明)

 

スプリングまつげカーラー

キャンドゥ  110円

 

発売 セイワプロ 

番号 18-199

 

スプリングパワーでカンタン・素早くカール

 

 

スプリングのせいか持ち手が買った商品の中では重く感じる

プレートは高いタイプ

持ち上げる力はまあまあ

奥二重の右目には合わないみたい

 

 

 

 

 

アイラッシュカーラー

ミツキ製

セリアで購入

 

番号7038

 

 まぶたのカーブが浅い人、切れ長目の人にオススメです。 バネ式 自然なカール ナチュラルタイプ

 

スプリングがある分持ち上げる力はある気がする

奥二重の右目には合わないみたい

 

まつげカーラー(替えゴム付)

セイワプロ

 番号 18-108

キャンドゥとセリアで購入(セリアは持ち手がブルー)

ビューラーで上げたまつ毛を持ち上げるにはよさそう

 

 

まつげカーラー(替えゴム付) 【まとめ買い12個セット】 18-108

 

ディープカーブビューラー

ミツキ製

番号 7239

 

セリアで購入 110円

 

しっかりカール

ディープタイプ

瞼のカーブが深い人、目の丸い人

 

スプリングがない標準タイプ

自分にはちょっと持ち上げる力が足りない

 

 

 

ダイソーのビューラー

これだけ 税込み220円

 

プレートが高いタイプ

奥二重に合うタイプだけれど

 

100円のものに比べてしっかりしている感じ

 

コンパクトビューラー

セリアで購入(他の100均にもあると思う)

番号 7658
携帯に便利
使いづらいけれどまつ毛は持ちあがる
持ち手がすぐに壊れそう

 

買ってから気が付きましたが

同じメーカーから仕入れているので

買う時に商品の番号を調べた方がいいです。

 

まつ毛カーラーはキャンドゥとセリアは同じ商品でした。

 

今までドラッグストアで資生堂、カネボウ等の700円位のビューラーを使っていましたが

100均のビューラーでも十分使えました。

違いは感じませんでした。

 

結構まつ毛が上がるので気になる方は気を付けて使ってください。

 

7個買って880円

 

最初はケースから出すとどこのかわからなくなりましたが今はわかります(笑)

 

Amazonや楽天でも取り扱いあり。