今回のひとり呑みは当初の予定を変えて近場にしました。

家から一番近い立ち飲みの店で名前だけ知っていました。

 

機能訓練が終わってお店に着いたのは16時少し前。

 

平日の時間帯のせいか空いていました。

 

カウンターの上に料理が置いてあってそのあたりは

座らないでほしいとのこと。

 

丸いテーブルのところにしました。

完全立ち飲みの店です。

 

飲み物は先にお金を払って料理は出来たらテーブルで払います。

おつりを空き缶みたいな容器に入れて自分で保管。

 

黒ホッピー 300円

ポテトサラダ  100円

を頼みました。

 

ポテトサラダは普通の味ですが

庄やの100円ポテトサラダよりは量が多い。

 

追加で赤魚粕漬焼き。  200円

先日 魚三で食べたのと同じ位。

量は200円だからこちらが少ない。

 

追加のお酒はホッピーの中 100円

 

700円使って 小銭を入れている箱には300円。

 

200円と100円 2品頼もうか迷いましたが

馬刺し300円 頼みました。

 

味は前に錦糸町の焼酎祭りで食べた馬刺しに比べたら

落ちるけれど300円はこんなものか。

 

合計 1000円

 

 

番外地 -

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安いし入りやすいし家から近いので

多少酔っても大丈夫。

 

いつでも来れるので今回はここでやめて

次の店に行くことにしました。

 

吉田類の酒場放浪記にでていた大衆酒場かその隣の餃子の店か。

 

店の前まで行くとどちらもまだ開店前でした。

これは確認していませんでした。

 

開店まで30分 飲むのをやめて家に帰るか

近くにはチェーン店も含めて開いている店があるので

そちらにするか

 

店の向かい側の神社の前に座って開店を待つことにしました。

何回か夫と行った餃子の方が入りやすそうなので

餃子の店にするつもりで店に向かうと

大衆酒場の店がのれんをだし始めて

男性がひとり店に入っていきました。

それで続いて入ることにしました。

 

店はコの字カウンターでテレビに出ていた通り

年季が入っています。

 

アルコールは焼酎が280円で安かったので

焼酎のお湯割りを頼んだら種類を聞かれて芋焼酎のお湯割りにしました。

 

お通しに焼きそら豆(サービス)がでて

料理はイカの塩辛 250円を頼みました。

 

ゑびす  - コの字カウンター

 

 

ゑびす  - お通し

 

いかの塩辛は量も割とありました。

追加で

みょうがのヌタとお酒は焼酎ハイボール。

 

常連さんがその後数人入ってきましたが

満席ではないです。

まだ早い時間なのでしょうか?

 

 

芋焼酎420円

イカ塩辛 250円

みょうがぬた 200円

 

焼酎ハイボール 320円

1190円

 

焼酎 280円のつもりでしたが

注文の仕方を間違えたようで

芋焼酎 420円になっていました。

 

家から近いので次回は最初からきて

料理をもう少し食べたいと思います。

 

2件合計 2190円

 

隣の餃子も行きたいのですが

いつでも行けるので別の機会にします。

 

 

次回は角打ちで行きたいところがあるのですが

ほかにも行きたい店が沢山あって

ふらっとお店に入るかもしれません。