50年位位前の週刊マーガレットに連載されていた

柴田あや子さんの「まゆ子の季節」という漫画に

当時はまっていまして

 

主人公のまゆ子が美容師を目指す物語で

意地悪な先輩やまゆ子が想いをよせるカリスマヘアデザイナーとか

美容師の話だけどスポ根の物語です。

 

 

 

 

 

 

実家に全巻置いてあります

 

当時は漫画の影響で自分の髪をカットするということは

なかったですが

漫画にでてくる2本のハサミ(実際は1本で2本の切れ味をだす)で

切ってみたくて人形の髪を切ったりしたことはあります(笑)

 

最近髪が伸びてきて美容院に行こうと思って

延び延びになっていました。

 

先日 大衆酒場に行ってその帰りに予定外のラーメンに

入ってしまい、出費が重なりました。

 

大衆酒場もラーメンもそれなりに良かったのですが

懐具合が苦しいもので

カット代を節約しようと。

 

美容院に行ってもなかなか自分の気に入る

仕上がりにならないことも多く、

10年前に一度だけやってみたセルフカットに

再度チャレンジしました。

 

まず、セルフカットの動画を少しだけ見ましたが

ブロッキングとか面倒そうで

とにかくカットしてみることにしました。

 

カット前
 
 
 

洗面台に行って新聞紙を敷いてスタート

 

ハサミは百均で買ったハサミとすきバサミの2種類

 

ドライヘアの状態で行いました。

サイドの髪からの予定でしたが

襟足からカットしてみましたが

なかなかそろいません。

 

保留にしてサイドのヘアへ

鏡を見ながら右側をカットしようとしますが

なかなかカット出来ません。

 

左もカットしましたが

明らかにそろっていません。

 

後頭部もボリュームがありすぎ。

 

 

 

その時、漫画「まゆ子の季節」の一コマが浮かんできました。

 

「困るわ こんなカット

明日グラビア撮影があるのよ」

 

困惑している美容師

 

まゆ子

「ちょっと貸してください」

 

まゆ子の内心

”サイドの髪が頬にかかりすぎるんだわ

前髪ももう少しカットしなければ”

 

担当美容師の横でまゆ子がカット

 

「あら ステキだわ

ちょっとカットしただけだと思ったら」

 

サイドの髪をカットするうちに

段々短くなってきてさらに

後頭部をすきバサミでカットしますが

後頭部のボリュームは余り変化なし。

 

そこで

後ろの襟足の上の辺りをカットして

全体をすきバサミでカットして

何とか後ろの髪のボリュームが減りました。

 

全体的に不揃いで

自分でカットしたのだから当たり前ですが

これでは人前に出られない?

 

ここまでカットして

今更美容院に行くのも恥ずかしい。

 

夜の10時ころからスタートして

12時を過ぎていました。

 

レボドパが切れている時間ですが

夢中になっていたせいか

ドパミンがでていたか?

 

その日はやめて翌朝にすることにしました。

 

翌朝 再スタート。

襟足はなかなかそろわないので

服でごまかします。

 

 

 

 

サイドもふぞろいですが

最悪帽子をかぶるか耳にかけてごまかす。
 

 

 
 
 

落ちた髪の掃除とか時間もかかって

色々大変でしたが

何とか終わりました。

 

少しずつ直していく予定です。

 

今後もセルフカットするかと言えば

今後の髪の伸び具合ですが

セルフカットをもう少し勉強して

又 チャレンジする可能性が大きいです💇

 
カットしている間 ドパミンが出た気がします😊