おはようございます

暖かい天気になりました。

 

もうすぐPD5年目に突入し、

ゆるゆると進行しているのだと思います。

診察のためにそれなりに調べたりしていますが

最近はその情報を発信するパワーがない、というか関心が

別に移った状態です。

だからといってPDのことを忘れるというわけではないのですが。

 

ブログの内容もPDに関係のない記事が多くなるかもしれません<(_ _)>

 

さて、WBCが終わり

フィギュアスケート世界選手権が始まりました。

 

ペアで銀メダルのアメリカ代表のアレクサ・クニエリム&ブランドン・フレイジャー組が

ショートプログラムで WBCでおなじみ journeyの Separate Ways を使っていました。

 

 

 

 

前に滑って欲しい曲でレインボーのMaybe next time  を挙げていたのですが

一人発見しました!(^^)

 

Matvey BOGDANOV というロシアのジュニア男子の選手です。

本人か振付師がリッチーかパープル好きなのかもしれません。

 

Maybe next timeの他にディープパープルのHungry Daze やWasted Sunsets

(Perfect Strangers収録)も使用しています。

 

国際大会に出場出来るレベルではなさそうなので

彼の演技をテレビで見ることはなさそうです。

 

でも、他の選手も使用するようになっていつかは

世界選手権や全日本選手権でで聴ける日を期待しています。

 

Highway StarやBurrn Smoke on the Waterがリンクで

流れる日も近い(^^♪

 

 

 

 

ロシアのMatvey BOGDANOV選手の演技

Maybe next time、Hungry Dazeを使用