人間ドックを受けてきました。

 

今年は胃カメラが地元の検診で無料で受けられるため胃のレントゲンはパス。

 

PDになってからレントゲン台で体を回転させるが結構キツクなってきています。

 

一昨年まではこじんまりした健診センターでサクサク終わっていましたが

健診センターが検診会場のリストから外れてしまって去年から神経内科で最初に通っていた地元の

総合病院に変更しました。

 

当日は検診があるためいつもより1時間早くメネシットを少なめの水を飲んで出かけました。

 

足の動きが悪くて杖は必需です。

 

受付して着替えて使い捨てのスリッパに履き替えますがこのスリッパ

着脱がしづらそう。

靴に出来ないかと思いましたがとりあえずスリッパを履きました。

 

着替えてから自分で血圧を測るのですが(腕を入れるタイプ)

今までになかった低い血圧を記録しました

 

86の55

 

係の人は後でもう一度測って下さいと言われましたが

いつも機能訓練で測っていますがこんなに低いことはなかったです。

朝早い(8時半頃)せいか、朝食を抜いているせいか気になります。

特にめまいとか立ち眩みはありません。

(後で計ったら 90 58でした)

 

身体測定で気になる身長は去年と変わらずというか一番高い時より2cm位低い!

体重は最近測っていなかったら過去最少を記録!

今までは痩せたら喜ぶのですがPDになってからは余り喜べない

腹囲は去年より減っているので安心しました。

 

検査の度にフロアを移動するので朝は足の動きが悪くてPDの身には辛いです。

 

女医さんの診察の時は

先生が

「生理中ですか? 妊娠していますか?」

(年齢のところ 見ていないのでしょうか?)

 

2時間強で検査が終わりましたが

メネシットが余り効いていなくて終了後0.5錠追加で飲みました。

 

検査結果は1か月半後位です。

 

気になるのは去年血糖値とヘモグロビンが基準値を少し超えたことと

γ-gtpの数値です。

 

今飲んでいる ドパミンアゴニストのプラミペキソールの副作用に肝機能障害があるのですが

私は15年以上 γ-gtpが基準値を超えています。

 

血糖値はご飯を減らしたりご飯を食べるのは最後にしたり

食後に簡単な体操をしたりしているのです効果のほどは❓

 

γ-gtpはアルコールを減らせば下がると思っているのですが

血糖値と共に気になります。

 

γ-gtpもストロング系をやめたら結構下がりました。

それでも基準値超えですが。

 

そういえばプラミペキソールはアルコール摂取すると作用が増強するおそれがあるということで

併用注意でした。

一緒に飲んだりはしていませんが。

 

アルコールやめればいいのですが

楽しみがなくなってしまいます泣くうさぎ

 

血圧については家で測ると起床時もほかの時間も

 

上は100から110 位で

下は60から70

 

日によって変動があるものなのか

たまたまなのか

薬の影響なのか

低くて支障がないのか

次回の神経内科の診察で応相談です。