一時 簡単な手作り化粧品を作っていた時がありました。

 

ドクダミ化粧水やアロマオイルをブレンドしたもの等。

 

今回 無農薬のゆずをいただいて

久しぶりにゆずの種の化粧水を作りました。

 

作り方はネットや本を見てかなりアバウトです。

甲類の焼酎(日本酒もあり)に種を入れるだけ。

ワンカップの焼酎を買ってきて使いました。

 

1日1回かき混ぜて 1週間位したら種を取り除いて保存用の瓶に入れて終わりです。

 

ゆずの種の化粧水の効能は

 

ペクチンによる保湿力と美白だそうです。

 

出来上がった液はペクチンの成分でトロッとしています🧴

 

そのままでも大丈夫みたいですが(人によります)

トロッとしていてますが使用後はかなりサッパリ!

オイルをプラスするか薄めたほうが良さそうです。

 

冷蔵庫に入れて1週間位で使い切るのがいいそうです。

 

ゆずの種には光毒性はないようです。

 

今の時期は手足につけるのは寒いです🥶

 

種は2,3回使えるようです。

 

 

 

一度作ってみたいのが卵の薄皮で作る化粧水です。

PDになる前 

トライしましたが薄皮が上手くはがれなくて断念しました。

 

 

ゆずの皮でゆず塩も作りました。

 

作り方はこれもアバウトで

皮と塩を交互に瓶に入れるだけです。

 

画像拝借しました

 

 

 

 
 
 

 

柿の本もあります

今 柿の皮をリメイク中です