8月下旬から続いている手首の痛みが治りません。
当初はダンベルを使ったことによる痛みで
そのうち治ると思っていたのですが。
最初は手首全体の痛みだったのですが
その後は小指側の痛みに落ち着いたという感じです。
床から立ち上がって手をつく時や
包丁を切るときや重いものを持つときや
最近は手首をひねるとき等に痛みます。
整形外科の診察を受けてレントゲンを撮って(異常なし)
痛み止めとシップ薬を処方してもらいましたが
なかなか治らないので
先月からリハビリをしてもらうことになりました。
内容は電気10分
その後 PTさんのほぐしです。
1か月位 週1回のペースで通っていますがなかなか良くならないので
週2回くらいにしようかと思っています。
最近は寒さのせいかちょっと手をひねったりすると痛むし
動作はゆっくりです。
最近始めたフェルデンクライスはゆっくりと柔らかく行うように指導されます。
ゆっくり柔らかく手を動かさないと痛みがでるので
その言葉を身をもって感じてます。
何でもPDのせいにするわけではないのですが
最近 腰も痛いし手首の痛みもPDからくる痛みなのかと思ってしまいます![]()
加齢からくるものといえばそうかもしれません。
指や手首のリハビリにとストレッチや体操を
頑張りすぎて筋を痛めていたかもしれません。
手外科という診療科があるみたいです。
長引くようなら一度診察を受けてみたいのですが。
手の病気や
専門医が載っているHP
どこかが良くなると別の所が痛くなる。
これ以上痛いところが出てくるのは勘弁
