音楽ネタです。
Dance With The Devi 悪魔とダンスと聞いて
コージーパウエルファンは当然ピンときます。
今年の6月に出版された「コージー・パウエル伝 悪魔とダンス」
を買いました。
ただし、私が買ったのは
2020年3月に出版された原書の方です。
「Dance With The Devil: The Cozy Powell Story」
翻訳版は定価3300円
ちょっと高くない?
シンコーミュージック ぼったくり!
それで英語出来ないのに英語版の方がちょっと安かったので
買ってみました。
日本語版
amassより
インタヴュー記事で辿るコージー・パウエルの軌跡。
『コージー・パウエル伝 悪魔とダンス』がシンコーミュージックから6月13日発売。
音楽新聞や音楽雑誌、関連資料などに掲載されたインタヴュー記事を丹念に調査することで
彼のドラマー人生を浮き彫りにする。
リバプール・ホープ大学で修士号を取得した著者ローラ・シェントンによる
コージー・パウエル愛に満ち溢れたバイオグラフィー本。
「悪魔とダンス」はコージーが第二期ジェフベックグループが消滅したあと発表したソロシングルです。
コージー大好きの当時 高校生の私はコージーが参加しているアルバムは片っ端から集めていましたが
そのころはコージーのソロシングル「悪魔とダンス」 「Na Na Na」と
レインボー参加前に結成していた「べドラム」が入手出来ませんでした。
再発で「べドラム」は買いましたが結局 シングルは買いませんでした。
今は入手困難なので買っておけばよかったか?
youtubeで聴くことは出来ますが。
今回の本は当然 英語です。
200ページ位で写真はわずかです。
図書館で日本語版を予約しているのでそちらで読んでもいいのですが
時間はあるので辞書を見ながら読んでみようかと。
悪魔とダンス
ForceFieldというプロジェクトの多分2枚目のアルバムThe Talismanから
コージーの他にリッチーも実力を認めているハイテクギタリストの
元フォーカスのヤンアッカーマンが参加している
ボーカルはトニーマーティン
コージーとアッカーマンという異色の組み合わせ
何かの記事でコージーはアッカーマンにあこがれていた言っていました
コージーの故郷 サイレンセスター 生きている間に行ってみたい