プラスチックフリー 

 

プラスチック製品を使わない、買わない

 

余りエコとか気にしてませんでした。

 

お金がかかるので買い物にはエコバッグは持参していますが

 

買い物に行ったらポリ袋は必要以上に持って帰るし

ホテルでは無料のアメニティグッズは持って帰ります。

 

今回 地元の広報誌でプラごみ減らしましょうとか

ごみを減らすキャンペーンみたいなことが載っていたので

ゴミ、特にプラごみの削減に努めなければと遅ればせながら気づきました。

 

環境とか温暖化対策か深い考えがあるわけではありません地球地球

 

プラスチックを買わない生活、とりあえず1週間なら出来るのではないかと

 

ロクに考えずに先月実行にかかりました。

 

普段の常備品をネットで調べると

 

玉子    これはプラ無しあり、

豆腐    紙パックの豆腐あり

納豆    紙パックの物がありそう

 

野菜、魚  スーパーでもバラ売りあり

 

肉     肉屋さんに行けばあるかはてなマーク

 

1週間なら出来るんじゃないはてなマーク

 

と思いましたがこれがとんでもなく大変なことだと

実行にかかった初日早々に気づくのでした。

 

長くなりますので続きは後日に

 

 

 

 

 

 

プラスチックのまな板が汚れたので買い換えました

意外と小さかった

 

 

 

プラ製品よりはいいのではとセラミック製を

買ってみました  重い!