先週から 地元の自治体で行っている理学療法士の集団の機能訓練に行き始めました。

 

面談の時に、CDに合わせて体操する、と聞いていて

音楽に合わせて体操すると思っていました。

 

初日は天候のせいか 3人位

 

CDから 「腕を胸の前に組んで上げてください」 等が流れて

それに合わせて体を動かします。

 

大体 40分位です。

 

内容は (受けたことないけれど)脳血管障害等で身体に麻痺が残る人向けの

リハビリ という感じです。

 

ちょっとイメージが違ったかな、と思いましたが

私は無収入なので無料です。

送迎のバスも乗れます。

夫以外の人と会話が出来る、いい機会です。

 

 

終わった後は自主トレでその日はバランスボールが目についたので

PTさんから教わってバランスボールを使って主に体幹を鍛えるような運動をしました。

大体20分位

 

週2回のペースで通う予定ですが

PTさんに診てもらう時間は貴重でありがたいです。

 

腹筋をしたら数日筋肉痛でした。

ストレッチだけでなく筋トレも家のメニューにいれます。

 

週2回 機能訓練、整形外科のリハビリが週1回

 

ノルディックウォーキング教室が週1回

 

コンサートは前ほどは行っていなくて

交通費もかかるので最近は近場で都バスだけで行ける所が多いです。

 

来月は久しぶりにNHK交響楽団の演奏会を見に行きます♫