先日 薬の断捨離の記事をUPしました。
高いアジレクト 3週間分位残ってしまい、
同じく高いハルロピテープもこのままだと余りそうな気配です。
(増量してから体調最悪で 診察予約日まで待てそうにないです)
メリカリなどで薬を売れないのはもっともだと思いますが
人にゆずったりするのは無償でも法律に触れるのか?
結構、家族の残っている薬とか
一番多いのは 湿布薬ですね。
暇な私は調べました。
兵庫県警のポスターがありました。
”医師が処方した薬はあなただけの薬です
絶対に他の人にあげないでください
医師が処方した薬を他人に譲り渡した場合は~
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
麻薬及び向精神薬取締法
の法律に抵触し、
- 3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金、又はこれを併科
- 5年以下の懲役、又は情状により5年以下の懲役及び100万円以下の罰金
等の罰則を課せられることがあります。 ”
医薬品 ~法律(旧薬事法)の根拠の条文
(医薬品の販売業の許可)
第二十四条 薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ、
業として、医薬品を販売し、授与し、又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、
若しくは陳列(配置することを含む。以下同じ。)してはならない。
業として~ だから反復継続していなけれ普通は罪に問われることはない、と思いますが。
ちなみに
PDの薬 医薬品覚醒剤原料のエフピー は
覚醒剤取締法違反に問われるのでしょうか。
PDの薬を譲る人はいないと思いますが
本音はアジレクト 捨てるのもったいない ただでも人に譲ってもいい位。
薬が足りなくて困るよりは余っていた方がいいのかな。
