最近 右腕の強張りが強くて 細かい動きがしづらいです。

動作緩慢 進行しているなあ、という感じです。

100均で買ってきたグッズを使って今日は家で主に上肢のリハビリをしました。

 

最初に腕のストレッチをしてから

 

まず 洗濯ばさみを使って

 

指先のトレーニングや脳トレになります。

 

こちらの動画を参考にして

 

洗濯ばさみを タッパ のふちにはさんでいきます。
 
今日は時間を計りました。
 
洗濯ばさみを外すときは親指と中指、親指と薬指でしたり。
 
右より左手の方が時間を計ると遅かった。
 
その他 洗濯ばさみを使って面白そうだったのが
「洗濯ばさみチャレンジ」 です。
画像 ありませんが、

 

洗濯ばさみチャレンジとは、手の平の上に乗っけた洗濯ばさみを、

投げ飛ばさずに手の背側に移動させるチャレンジです。

 

洗濯ばさみチャレンジは、指の巧緻性、手と目の協調性、

視空間認知等々の訓練としての効果が

期待されているようです。

 

やってみたら難しい。

コツは飛ばさずに手のひらを返すような感じで

力をいれないことかな。

 

片手でも両手で投げてもいいのですが

両手は難しいのでそのうちに。

 

やっていると右腕に力が入っているのがわかります。

身体が熱くなってきました。

 

終わった後は手や指のハンドマッサージをして終了です。

 

 

少しでも動きが早くなりますように(^▽^)/

 

 

 

こちらの本も参考に

 

指ヨガの他 ハンドマッサージや手のデトックスに

 

 

脳卒中のリハビリ用ですが