相変わらず 身体はカチカチです。

 

頭のてっぺんから手足の爪まで

 

耳、唇、口の中や眼も(多分)

 

唇に最近 違和感があるのは

 

唇が固くなっているから?

 

多分、内臓も固いのでは?

 

髪の毛も(髪は昔から硬いけど)

 

 

 

少しは前向きな話を

 

 

7ヶ月位前から 朝 行っているのが

 

ベランダでラジオ体操です。

 

朝日を浴びるのが目的です。

 

朝散歩がいいのですが

 

朝は足の動きが悪く、持病の股関節、腰、膝等に負担がかかります。

 

7時頃 第一を 2回 やってます。

 

第二は覚えていないのでそのうちに。

 

PDにはゆっくりと大きな動きがいい、とか聞きます。

 

ラジオ体操がおすすめとか

 

前に通っていた整形外科のPTさんもラジオ体操をすすめていました。

 

DVDもあります。

 

 

 

 

 

 

たまに数日さぼると体操の順番がわからなくなることが。

 

メネシットを飲む前で身体がすごく重いのですが

 

起きた時の体調のバロメーターにしています。

 

 

その他に ベランダで始めたのが

 

歩行の練習です。

 

家の中よりベランダの方が物がないので歩きやすいです。

 

リハビリでしているような歩行訓練を大体しています。

 

歩幅を広くとって歩いたり、後ろ向きに歩いたり。

 

横にカニ歩きしたり。

 

踏み出す時膝を曲げるようにして歩いたり(レッグランジのような感じ)

 

その他クロスステップをしたり。

 

大体 10分位です。

 

早足で歩くのも取り入れようと思います。

 

歩行の練習をするとその後は足の動きがいいような気がします。

 

歩くことに意識をしているので脳に刺激がいっているから?

 

ジョンペッパーさんの様にはまだまだだけど

 

コツコツ練習してみます。

 

外に出て歩くのが一番ですが、

 

最近はいつ、腰や膝が痛くなるのかわからないので家だとその心配がありません。

 

散歩も負担にならない程度にするつもりです。

 

ドーパミンが増えますように 

 

when you walk, it causes a release of dopamine

歩くとドーパミンが湧き出てくる