終活もしなければならないけれど

就活も始めたい。

 

パーキンソン病と診断されても働くことは可能です。

 

PD診断前の2019年の10連休明けに派遣で働くことが決まっていました。

連休前に整形外科医からパーキンソン症候群

(当時飲んでいた抗うつ剤の影響の為症候群といわれたのだと思います)

と言われても派遣で働く,気でいましたが、症候群と言われてから左足の症状が急激に悪化し、

つま先が上がらなくなり,歩行障害がひどくなり、又、病院の検査等があるため、仕事を辞退しました。

メネシットを飲み始めて足の状態は劇的に改善され、働くことは可能でしたが

結局仕事を探すことなく 症状は進行していきました。

 

初診より、手の動きは遅くなるし、右側にも症状がでてきたし、オフ時間もでてきました。

 

それでも働く気だけはありました。

 

PDには孤独でいるのが良くありません。

 

夫以外にまともに会話するのが整形外科の理学療法士の方くらいです。

 

自分には仕事をするのがリハビリになると思うのです。

PD診断の半年前に勤めていたパートの仕事は自分にはストレスがかかり、緊張感がある仕事でしたが

(その当時にはPDを発症していたと思います)

仕事を辞めてから足の状態は悪化しました。

年金をもらえるまでは働いていたい。

 

 

パソコンの履歴書はまだ消さないままです。

 

今、PDを隠して働く自信はありません、

ただでさえ、アラカンのおばさんを事務(出来れば)で雇ってくれるところはそうはありません。

障害者枠がありますが、さすがにそこまでは症状が進行していないと思うので無理そうです。

 

一度ハローワークに行ってみようと思います。

今までは失業手当をもらいに行くだけでした。

 

今日は夜中に目が覚めてエン派遣を見ていました。

 

 

 

 

 

 


 

 

朝の日課

 

寝る前か夕方の日課

 

目の疲れに