大腿骨骨頭壊死になって、杖を使う生活にも慣れた。でも、足の痛みがどんどん強くなってきた。

 

私は田舎住まいなので、職場まで片道約2時間。通勤電車は鬼混みなので、朝は早く出て座れるけど帰りは座れない。

 

しかも仕事は立ち仕事。整形外科では「長距離歩行と重いものを持つことと立ち仕事はダメ」と言われているけれど、そのダメな事すべてが日常になっている。

 

一昨日整形外科で「このままでは骨がつぶれるのも目前だから、仕事をやめなさい」と言われた。

でも、高額な骨粗しょう症の薬やPMRの治療代、治らないけど続けないと失明する緑内障の治療と目薬代、尋常性乾癬の薬代を稼がないと。

仕事辞めて家でじっとしていれば大腿骨骨頭壊死が治るのなら医師の意見に従うけれど現実問題として無理。

 

そんな中、膠原病内科の先生から「CRP数値が正常になったことと、私が大腿骨骨頭壊死になったことでプレドニン15mgを0にしましょう」ということになったけれども、1週間ぐらいプレドニン0の生活をする中でやはり「あの全身痛」が戻ってきた。

 

8月18日~9月19日   プレドニン20mg ランソプラゾールOD 15mg  アセトアミノフェン200mg

 

9月20日~11月1日   プレドニン15mg ランソプラゾールOD 15mg  

 

11月11日~      プレドニン10mg

 

先生は急ぎすぎたみたい。

 

やっぱりプレドニンは少しづづ減薬してほしかったです。先生。