Sippo Festa2023(しっぽフェスタ2023)③ | 気むずかしいヨーキーと暮らしてます〈溺愛中〉

気むずかしいヨーキーと暮らしてます〈溺愛中〉

気むずかしくて犬見知りな愛犬ヨークシャーテリアに萌えまくる日々
趣味やおでかけや料理など愛犬中心の暮らしを綴るブログです

しっぽフェスタの前記事もご覧いただきありがとうございます

ありがたいことに「続きは?」とのお言葉をいただきましたびっくり


はい、下書きが忽然と姿を消す気づきという怪奇現象(いい加減にして!)が起きたので

私のやる気も一緒に姿を消していましたー気づき


お尻を叩き奮い立たせてくれたブロ友さん(かぁしゃん)に感謝です(叩いた相手を晒していく奴笑い泣き


では上差し購入品の詳細いきまーす

(シニア犬、前歯なし、好みのうるさい小型犬と心配症の飼い主の個人?的な感想です手



まずはアソボーン

思ったよりハマっています目

短くなったものを出してあげようとしてもガルルピリピリと唸られますえー


雨が多かった旅行中のストレス解消に↓

お目目キラリン目キラキラ



楽しそうでなにより照れ

おてて可愛いラブ(前脚をお手手かというのは親バカらしいですよ、親バカバンザイ拍手


この動画でさしているのはこちら

ワングルメさんの鴨ジャーキー


硬すぎるものは怖いのでまずは鴨ジャーキー

前回には見かけなかった気がするのですが、今年は「鴨が人気です!!」と言ってるお店が多かったように感じます


このお店は冷たいヤギミルクを配っていたり、

前面=お肉鳥豚牛羊系、背面=お魚うお座系と分けて売っていて(普通は背面は店員さんも背中が見えるだけ)

アレルギーのあるワンコの飼い主さん達にはわかりやすく好評のようでしたウインク


店員さんも多く、とにかく活気に溢れていてお客さんも多かったです

アソボーンにはしっかりささりますが硬すぎず、繊維が縦に走っているので、ポキッとも折れづらい感じです


が!慣れてきたうちの子からしてみればちょろいらしく、なかなかの速さで食べちゃいますえー


お次はコレ

ビストロ ピーチさんの

サーモンスティック

皮付きのサーモンスティックです

このお店はとにかく試食させてくれて

鰻ボーンもサメボーンもこちらでいただきましたうちの子興味なしショボーンだったので

「これは?こっちは?もっと硬くないやつ?」とお店の方が根気よく付き合ってくださいました(感謝)


で、購入したのがこちらと若鶏のホルバー

ホルバーのほうはまだ開けてないですが、このサーモンスティックはアソボーンにピッタリ


硬さはあるのですが、ポキっと折れないし、何より時間がかかる!

匂いも鮭!ですが臭すぎず、まるで人間のおつまみのようです

鴨ジャーキーに比べて5倍くらい(もっと?)の時間がかかるので、助かります

お魚っていうのも嬉しいですよねチュー


残念ながらうちの子は食べ物にうるさいので、

ペットシエスタ国立さんで買ったベジタブルクッキー菊芋、ビーツは食べてくれませんでした


確かにね、匂いがしないからそそられないのかもしれませんね

材料がシンプルなので、スープご飯のトッピングなどに使っていこうかな、とおもいます

(原材料も意識高いですよねー、でも300円くらいで買いやすい値段です)


豚耳はチャレンジ(初)です

柔らかいおやつ(ソフトジャーキーみたいなもの)は保存料が気になり与えずにきたのですが、

こちらは乾燥タイプで細切りだったのでこちらもアソボーンにつかえたらなおねがいと買いました


ただ、過去にターキーアキレスを与えたところ、涙やけができてしまった(やめたらピタッと止まりました)事があるので

注意しながら試してみたいと思います


豚耳というと夫が震え上がるので内緒にしたいと思います笑い泣き


今回はおやつをすごく買ってしまったので、早く試したい気持ちを抑えて少しずつ与えているのですが、野菜好きなうちの子は、食べる食べない半々くらいです

全ては気分?みたいです爆笑


ただしアソボーンは夢中なので「何が刺さっててもイケるんじゃ?」って感じですニヤリ


やはりオヤツは楽しい気分や、コミュニケーションと合わせて与える事が大事なんだなと改めて感じました照れ


!!!!!!!!とここで文字数制限🚫

あともう少し続いてもいいですかーーチューアセアセ


今度はすぐにあげますダッシュダッシュダッシュダッシュ