ひーろのつぼやき -25ページ目
元同僚の出演する
ライブに行ってきました
メンバー全員が同じ会社の人間。
結成半年、初ライブということで
その勇姿を拝見です
『The MORE』!
まだオリジナル曲は無いらしい。
私の好きなワンオクをはじめ
全5曲・30分のステージ
とりあえず前列に陣取って
腕振り上げてきました
みんなカッコよかったなぁ
楽器できるっていいよね。
ただ
30分では不完全燃焼だわ
次はワンマン2時間で
久しぶりのライブ参戦を終え
あることに気づきました。
(今日は29日・・・)
29日といえば!
「肉いきましょう!」
はい、肉食女子しゅーごー
↑
早く食べたくて
写真の撮り方が雑
タン塩、ハラミ、トロホルモン、
ぼんじり、ピートロ、燻製バラ、
チーズフォンデュチキン・・・
んんー、しあわせ
悶絶。
食べて、喋って、3時間。
「ぼんじりアンコール!」
今日の結論は『ぼんじり最強』
あっさりしていて、プリプリで。
みんな完全に虜になりました。
花より団子、音楽より肉?
決してそんなことは
・・・
急いで帰らねばっ
と言いつつ
京都にて途中下車
どうしても
買わなきゃいけないものが
『とらや』の羊羹なんですが
京都のお店限定
白味噌と、黒豆黄粉。
父親が
食べてみたいと言ってたので。
だから、どうしても。
喜んでくれるかな
ウキウキしながら帰宅して
「はい、お父さんにお土産」
さっそく父に渡す。
「あ・・・これ、例の?」
――そうだよ、例のアレだよ
「大阪に行ったなら」
――ん?
「佃煮昆布がよかった」

え゛え゛え゛え゛え゛-
結局
「僕がもらったんだよ」と
ひとりで食べてましたけど。
↑
母親もスキを狙って食べてたw
私も黄粉を分けてもらいましたが
めっちゃ美味しかったです
それにしても
素直じゃないんだからっ
・・・ま、いっか。
本場の笑いに触れたくて
関西の大学に進んだ私
学生時代の友人と
久しぶりに再会してきました。
場所は大阪。
静岡―大阪も大概ですが、
栃木に引っ越したら
倍ぐらい遠くなりますからね
その前に一度集まろうと。
みんな既に結婚していて
ほとんどがお母さんに。
旦那さんの話やら子供の話やら
いろいろ勉強させてもらいつつ、
ノロけるのも忘れません
4時間ほどお店を占拠して解散
少しばかり梅田をぶらついて
帰路につくことにしました。
新大阪へ移動して新幹線に
と思ったら。
なにやらイイ匂いがする。
匂いの元をたどると
551発見
店頭で手包みして
その場で蒸かしてます。
蒸し器の蓋が開けば
おいしそうな湯気が・・・
それはズルいよ
買うしかないでしょうよ。
というわけで
豚饅と焼売ゲット。
焼売も大きくて美味なのよね
チルドの持ち歩き時間は3時間。
急いで帰らねばっ

