ひー君、滾る | ひー君の聖なるブログ

ひー君の聖なるブログ

多趣味なひー君のブログ!
絶賛肉体改造中!(休止中)
マニアックなネタも多いですw
野球 競馬 プロレス パチスロ 映画 ドラマ 時事ネタ
AKB48 福岡聖菜 チーム8 NMB48 STU48
有村架純 永野芽郁 浜辺美波

どーも!

 

 

 

 

 

 

興奮冷めやらぬひー君です!w

 

 

 

 

 

 

 

いやー、

 

 

 

 

 

 

イクイノックスはスーパーホース!w

 

 

画像は風情感じる俺の清花なw

 

 

ということで詳細は本編で!w

 

 

まずは京阪杯(GⅢ)の結果から!

 

 

着順はこちら!

 

勝ったのは昨年勝ち馬のトウシンマカオ!

 

このメンバーレベルだと頭ひとつ抜けてましたね!w

 

結果論だが7倍は非常に妙味があると思いますしここでズバッと本命打ててればカッコ良いんやけどねw

 

外枠で割り引いてしまいましたねw

 

GⅢでは掲示板も外したことが無いですし今回が1番の買い時だったかもしれんな!

 

 

2着は1番人気のルガル!

 

位置取り的にはトウシンマカオより良い位置を走ってたと思うが最後はあっさりかわされましたね!w

 

斤量の恩恵もありましたしシンプルに能力差という印象やな!w

 

ドゥラメンテ産駒初のスプリント重賞勝利ならずでしたね!

 

今のところGⅢで相手次第で抑えるという評価かな!w

 

 

3着はエイシンスポッター!

 

上がり最速の32.2の末脚を使うも3着まで!

 

完全に位置取りの差やな!w

 

もう1列前におったらトウシンマカオと良い勝負できたと思うがこの馬は基本的に展開待ちな馬やけんそこも踏まえて印打たなアカンのでねw

 

目の付け所は悪くなかったが買い方が絶望的でしたw

 

 

印的には注-注-◎

 

 

3連複Fでは2列目が不在w

 

抑え3連複では軸が不在w

 

馬連がワイドだったら的中w

 

ワイド1600円も付いとったなw

 

完全に欲が出た馬連勝負でしたw

 

競馬は当たりか外れしか無い訳でw

 

今回もナンセンス具合を発揮!w

 

 

 

続いてジャパンカップ(GⅠ)の結果!

 

素晴らしいメンバーが集結したハイレベルなレースを制したのはこの馬だ!

 

 

ということで単勝1.3倍と多大なる支持を受けていた1番人気のイクイノックスが2着のリバティアイランドに4馬身の差をつける完勝でGⅠ競争6連勝と圧倒的な強さを見せつけた!

 

 

レースは多くの方が想定していたと思うがパンサラッサのタコ逃げで1000m通過は東京2400mではクッソ早い57秒台となるも後続の馬は距離があったので恐らく2番手のタイトルホルダーで59秒台、イクイノックスは59秒台後半から60秒台かな?w

 

その辺は分からんが昨年の天皇賞秋の再現を見てるかのようなパンサラッサの一人旅でしたね!

 

恐らくパンサラッサ以外はミドルペースだったんちゃう?

 

3番手で楽に追走していたイクイノックスがラスト2Fでギアを上げ上がり33.5の末脚でパンサラッサをかわし後続のリバティアイランドやドウデュースを寄せ付けずに完勝!

 

いやー、天晴以外の言葉はいらんなw

 

凄い馬やわw

 

普通に見てて感極まったね!w

 

ルメールも大一番を無事勝ち切った反動からか泣いとったしw

 

 

先に感想を書かせてもらうが本当に良いレースやったわ!w

 

パンサラッサに1億くらい分けてやってほしいくらいやなw

 

昨年の天皇賞秋もやし今回のジャパンカップもそうだがパンサラッサの大逃げがあったからこそより盛り上がったというか名レースと呼べるようなレースになってると思うのでね!w

 

シンプルにカッコイイわw

 

今回のレースでイクイノックスファンと共にパンサラッサファンも増えたんちゃう?w

 

はっきり言えば無謀とも思える東京2400mでそしてジャパンカップという大舞台で大逃げを躊躇なくやってのけるってかっこええやん!

 

まあ言い方を変えれば逃げるしかないということなんやろうけどw

 

個人的にはパンサラッサに惚れ直したレースでもあったなw

 

 

イクイノックスに関しては100点の競馬でしたね!w

 

強い馬にあの競馬をされたら他馬はどうしようもないけん!w

 

3番手に付けて上がり最速やけん勝てる訳無いわw

 

過去の馬といちいち比較する必要もないとは思うがディープインパクトと同等、もしくは上回るスーパーホースだと今回、そして前走を見て改めて思いましたね!

 

 

2着のリバティアイランドは年齢、性別の兼ね合いもありイクイノックスより4㎏軽い斤量で臨みましたが正直歯が立たないと言ってもいいくらいの差は見えてしまいましたねw

 

これはリバティ云々というよりイクイノックスが強すぎるのでリバティは何も悪くないがw

 

しかしながらリバティアイランドもダービー馬やGⅠを複数回勝ってる古馬を相手にしっかりと勝ち切り牝馬三冠馬の強さは見せれましたね!

 

上には上がいるという表現が正しいかなw

 

リバティも久しぶりに大舞台で負けたことになりましたが大きな経験値として確実に今後に活きてくることだろう!

 

 

3着には大外枠のスターズオンアースが入線!

 

状態は他の強い馬より1枚落ちてたと思うが不利な外枠をものともせず3着まで来たのはさすがは牝馬二冠馬やな!

 

もうちょっと内枠やったらもっとリバティを詰めれてたと思うが今回の条件や状態を加味すれば健闘した1頭やろうな!

 

 

ドウデュースは差し届かず4着まで!

 

ダービーを制した得意舞台、思い出深いコースというところでしたがあと1歩やったな!

 

戸崎さんもやれることはやったこれ以上ない騎乗だったと思いますしシンプルな力負けと言ってもええやろうな。

 

イクイノックスとは成長力の差やろうな!

 

今後の進退が気になりますね!

 

上位の3頭がおらんGⅠならチャンスはあると思うがおったらちょっと厳しい気がするねw


 

タイトルホルダーは左回り云々、東京云々というよりはこのメンバー相手だと厳しかったかなw

 

有馬で有終の美かな?w

 

 

以下の馬は追走で精一杯といった所かな?

 

しかしながら凄い馬と一緒に走れただけで良い思い出になったことだろうw

 

 

レースの感想の流れで上位馬の話もしてしまったがw

 

 

着順はこちら!

 

いやー、本当にいいレースやったな!

 

しばらくはこのレースを見ながら白米いけるわw

 

 

印的には◎-○-▲とクッソ久しぶりの完全的中!

 

 

前回記事ではリバティの3着付けも含めて3連単10点勝負な感じで書いていたが思ったよりもイクイノックス1着、リバティ2着付けの3連単のオッズ付かんくて攻めの3連単5点勝負にしたわw

 

GⅠでは過去最安値の3連単だったみたいやしw

 

 

ただ今回のイクイノックスとリバティアイランドくらい抜けた2頭がおるレースじゃなきゃ1着2着固定の3連単なんか買えんなw

 

イクイノックスは獲得賞金も歴代最多になったということでおめでとうございます!

 

今後の動向が気になるところですがさすがに有馬は使わんかな?w

 

種牡馬としても確実に期待されていると思いますし雑には使わんやろうな!w

 

 

改めておめでとうございます!

 

 

同じ時代に生きることができて感謝してます!

 

 

 

僕は戸崎さんを愛している。

 

 

 

 

ひとまず昨年に引き続きジャパンカップを当てれて良かったわ!

 

 

今週末は3重賞やな!

 

土曜日はいっちゃん長い距離を走る重賞のステイヤーズS(GⅡ)と阪神2000mのチャレンジC(GⅢ)!

 

そして日曜日は砂の王者を決めるチャンピオンズC(GⅠ)!

 

 

ステイヤーズSはこのレースでしか使われない中山3600m戦ということでねw

 

難しいレースだと思うがデータ的にはとりあえず外国人ジョッキー買っとけば良さそうではあるがw

 

近10年の外国人騎手の成績

5-2-4-6 勝率29% 連対率41% 複勝率64%

 

やはり折り合いが大事な長距離レースということでこういうデータが出とるんやろうなw

 

今年はまだ想定段階だが未定のルメールやモレイラがキングズレインあたりに乗ったら人気するやろうなw

 

モレイラはとりあえず2週目まではおるみたいねw

 

 

チャレンジCにはガイアフォースが出走予定!

 

個人的に天皇賞秋で2~3番手の印を打った記憶があるが開幕週の阪神2000mということで今のガイアフォースにとってはベストちゃうん?w

 

あとはスプリングSで本命にしてたベラジオオペラが復帰やなw

 

スプリングSでは本命のベラジオオペラが勝ったのに3着のメタルスピードを切ってて馬券は外れたんよなw

 

開幕週やけん時計は早くなるやろうからその辺も含めて考えなアカンな!

 

 

そして日曜日のチャンピオンズCも個人的には楽しみなメンバーが揃ってますね!

 

国内ダート成績9-3-0-0と大安定のレモンポップを筆頭に全成績5-0-0-0の新星セラフィックコール、先日圧勝でJBCレディスクラシックを買ったアイコンテーラー、2年前の覇者テーオーケインズ、昨年の2着馬で国内重賞0-4-0-0のシルバーコレクターのクラウンプライドなど挙げればきりがないが良いメンバーが揃ってるのでね!

 

まだ確定しとらんけん出ない馬も出てくるとは思うが楽しみやな!

 

 

1番人気想定のレモンポップはフェブラリーS、南部杯と連勝中ではあるが今回が初めてのコーナー4つを回るレースということで隙はあると思うのでねw

 

外枠とか引いたらだいぶ嫌やな!w

 

 

クラウンプライドとか絶対このオッズでは買えんやろうなw

 

セラフィクコールは流石に4〜5番人気くらいまで下がるとは思うが中京1800m向きでは無いということだけは確かやなw

 

スパイラルカーブがありますし枠はかなり大事になってきますね!

 

 

長くなったが競馬のくだりはこんなところかな!w

 

勝った負けたは別にしてとにかく凄いレースを見れて大満足な週末でした!w

 

----------

 

芽郁イカツいな!w

 

 

【俺物語!!】の頃(16歳)から追ってる身としては感慨深いというか人間の成長や雰囲気の変化というものをひしひしと感じてますねw


※参考記事



【俺物語!!】の芽郁は鬼!

 


----------

 

どっぼーんのくだり!

 

本日含めて残り3日ということでラスト2Fで叩き合いを始めてる状況やな!

 

 

上位ともだいぶ差が詰まってきており安パイと言っていいのは唯一100億ポイントを突破しているぴょんさんと次点のなるちゃん、優佳里くらいまでかなw

 

ここ2日間はボーダー付近の入れ替わりが激しくw

 

美結、沙穂、彩海、ずっきー、有紀、行天、そしてせいちゃん、この辺が立ち替わりウロウロしてる感じやな!w

 

 

昨日はクッソ久しぶりのせいROOMを開催!

 

ちょっと薄めの風呂上りメガネせいやったな!w

 

 

個人的には時間合わせで2回当たりました!w

 

とにかく回数を回したいということで忖度プレーは不要とのことだったので1回はせいちゃんからどぼん上がりしてしまい心が痛んだがw

 

ちなワイは称号はハピネスに昇格!w

 

 

 

最後までどうなるか分からんがここまできたら14位に入れるように頑張りたいね!

 

----------

 

 

このくだりも出た直後にスクショしてるが尺不足でここでの掲載にw

 

いつもながら思うが別に知りたいことでもなかったが文春は余計なことしかせんからなw

 

一応、占い師さんとされてる方に突撃取材もしてるみたいで大方事実なんやろうけどオセロの中島さんのくだりもありますしこういうので仕事が減ったり影響が出たりするのは起きないでほしいけどねw

 

卒業よりだいぶ前に尾木プロの関連事務所のMama&Sonを退社しており当時は?となったが今後は個人事務所を立ち上げて活動していくみたいでねw

 

占い師の助言なのか分からんが少々心配ですね!w

 

占い師=怪しいというのは偏見になってしまいますがやはりイメージだけで言えば胡散臭いと感じてしまう部分は大なり小なりありますからねw

 

由美子は48G内では有名で優秀で素敵で素晴らしい子だと思いますが芸能界全体で見れば知名度含めまだまだひよっこと言わざるを得ない立場だと思うのでその状態で独立。

 

しかもよー分からん占い師付きということで期待より不安の方が強いというのがワイの感情やなw

 

このワイのネガティブな下馬評を覆してくれるくらい活躍してくれることを心から願っている!

 

 

明後日の卒業公演をもって完全卒業ということで新たな道を進む由美子。

 

結びに卒業公演の大成功ならびに今後の芸能活動のご活躍とご健勝を願いましてひー君の挨拶に代えさせて頂きます。

 

来賓祝辞かw

 

 

由美子、頑張れ!


----------

 

巨人軍情報!

 

 

ということで巨人軍の今季の外国人選手の去就が正式に決まりしたね!

 

かねてからの報道通りグリフィン、メンデス、バルドナードの3左腕が残留!

 

巨人軍史上初の入団初年度で開幕投手を務めたビーディ、セットアッパーに期待されていたロペス、身体能力の高さは光るもののボーンヘッドが目立ったブリンソンの3選手は退団が決定!

 

個人的にはまず残留を決めてくれた3人には感謝したいですね!

 

先発のグリフィン、メンデス共に防御率は2点台と数字は非常によく打線と嚙み合わずに勝ち星こそあまりつかなかったが上手くかみ合えば両投手ともに10勝前後はできたと思ってるのでね!

 

メンデスは特に150㎞超の真っ直ぐの質が良くセリーグ左腕でのストレートの被打率が低いピッチャーの一人という数字も出てるのでね来季も期待したいね!

 

2人とも来季29歳、30歳の世代ということでまだまだ若いのであと3~4年はバリバリやってほしいなw

 

 

バルドナードは唯一の途中入団外国人選手でしたが主に接戦時の7~8回を任され21登板で防御率1.69としっかりと結果を残す!

 

左の変則系ということでちょっとスピードが遅い元横浜のエスコバーというイメージやったなw

 

来季もどこを任されるか分からんが今季のように安定した投球を見せてほしいですね!

 

個人的には9回大勢で7~8回を中川、バルドナード、オリックスから新加入の近藤で何とかする感じが希望かなw

 

近藤の状態次第では8回でもええやろうし!

 

 

話は逸れたが退団が決まった3人。

 

ビーディは度々書いてるがナイスガイで練習熱心で日本語やったり日本の文化にも関心を持っており枠が無限ならおってほしいくらいなんやけどなw

 

智之の故障、戸郷はWBC明けということで急遽ではあったが慣れないNPB球でいきなり開幕戦を任されて大変な部分も多かったと思いますし中盤では自ら中継ぎを志願してそれ以降は比較的安定した成績も残せてましたし惜しい選手やったな!

 

 

ロペスは新入団の外国人選手の中ではいっちゃん出場数は少なかったが個人的に期待していたところもあり少々残念やったなw

 

度々言っていたがなかなか感覚が掴めんかったかストライクを取るのに苦労していたのでねw

 

オープン戦では無失点で更に期待値も上がっていただけにちょっと落差があってより悪く見えてしまっていた印象やなw

 

 

ブリンソンはワイが監督ならもう1年見てるがこの度退団が決まったということで残念でならないですねw

 

ボーンヘッドが多いだけで数字自体はそこまで悪くなくw

 

むしろNPB全体的に外国人助っ人の成績が良くない中で頑張ってた部類だと思いますが結果的には1年で退団という形になった。

 

ブリンソン以上を見つけてくるのは容易じゃないと思うけどねw

 

巨人軍の状況的に空いてるのはセカンドと外野くらいやけんw

 

サードの勇人が離脱したことを考えればサードの控えないし岡本さんをサードに回してファーストという手はあるが中田翔もおらんし中島さんもおらんわけで岡本さんが離脱したらエグイことになるなw

 

理想的なのはファーストと外野を守れる右の強打者やなw

 

既にメジャー経験こそは無いが昨年のWBCチェコ代表で朗希からヒットを打っているマレク・フルプ外野手(24歳)が巨人のインスタをフォローしており今までの傾向的に入団するんちゃうかと言われているがw



米独立リーグでは上々な成績を残していたということで来てくれるならウォーカーパータンに期待したいね!w

 

まだ全然決まった訳ではないが若さは正義やけんw

 

密かに期待している!w
 

 

中田翔と香月のプチ送別会かな?w

 

 

勇人もサプライズで登場ということで粋な計らいやなw

 

さすがは独身貴族!w

 

フッ軽やなw

 

そして中田翔の髪型w

 

外国のギャングとかがよーやってそうやなw

 

楽しそうで何より!

 

移籍先が早々に決まってくれることを願っている!

 

 

ベストナインが発表されましたね!

 

 

GG同様に個人手には特に異論はないかな!

 

 

巨人軍からはキャッチャーで大城が選出!

 

守備指標も高く打撃に関しては捕手の主戦選手では12球団トップの成績ですから妥当やな!w

 

来季からは選手会長に就任ということで今年以上に頑張ってほしいね!

 

 

他は岡本さんがサードでみゃーさんと僅差の2位ということでしたがファーストとも票が割れてたのでしゃーないなw

 

坂本も打撃の成績は9割方は木浪君を上回っていたがやはり終盤はサード守っていた影響か2位でしたね!w

 

来季は何事も無ければ固定されると思うのでリベンジやな!w

 

大城を除けば岡本さん、勇人、門脇の3人は全然チャンスはあると思うのでね!

 

秋広も1年レフトで使えれば可能性もあるやろうし!

 

 

 

今日は由美子の相棒の甲斐心愛さんの初脱ぎ画像でお別れです。




STU48も脱ぎ始めましたね!


非常に良い傾向です。

 

捕まれw

 


俺たちの迫ちゃんだけは何があっても脱がすなよ!





心愛は今日で20歳ということでおめでとう!


初期から見てたおじさんからすれば感無量だわw


ワイも心愛も歳とったなー!w



SEE YOU NEXT STAGE