皆さまにお願いがございます。 | 若年性トリプルネガティブ乳がんになっちゃった!のんびり治療日記(^-^)

若年性トリプルネガティブ乳がんになっちゃった!のんびり治療日記(^-^)

2012年5月に若年性トリプルネガティブ乳がんになりました。
2016年5月で術後丸4年経過!
現在無治療期間中です。


大変ご無沙汰いたしております。
今回は皆さまにお願いがございます。

なぜ、トリプルネガティブ乳がん患者会ふくろうの会を立ち上げたのか…
色々と思いはありますが、やはり「トリプルネガティブ乳がんの予後をよくしたい、治したい」と言う一心で患者会を始めました。

会を立ち上げてからは、会員さまから辛い報告を受ける度に、この病が憎くて憎くてたまりません。
辛い抗がん剤治療を受け、大切な髪の毛は抜けてしまい、女性である象徴の胸にメスを入れる。
これだけでもたまらなく辛い行為なのに、再発転移をされる方がいること…。
何とか出来ないか、再発転移される方を一人でも減らす事が出来ないかと思うものの、一患者会に何が出来るのかわかりませんでした。
患者会を立ち上げて4年半が過ぎようやく夢が現実になるかもしれません。

当会顧問である谷野裕一先生が、現在トリプルネガティブ乳がんの再発転移を減らす為の臨床試験を開始しようと奮闘して下さっています。
この試験が成功すれば年間1000人もの方の命が救われるかもしれません。

ですが、臨床試験を開始するには色々な難関があり、その内の一つが臨床試験に使用する資金です。その為に谷野裕一先生がクラウドファンディングを開始し試験に使用する資金の寄付を呼びかけています。先生の想いが沢山詰まったReadyforの記事を是非読んでみて下さい。

トリプルネガティブ乳がん患者の為に奮闘してくれいる谷野先生を、皆さま応援していただけませんでしょうか?この様に患者の為に頑張ってくれている先生がいる事を、沢山の方々に知っていただきたいと思っています。

記事をシェアしていただけましたら幸いです。
皆さま、お力を貸していただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。

トリプルネガティブ乳がん患者会
ふくろうの会
代表 福原宏美