あなたはいままで
トレーニングや
ストレッチを始めても
続かなかった経験
はありませんか!?
前回は
憧れの身体を手に入れるため
毎日のトレーニングやストレッチが
「継続できる7つの法則」
の五つ目をご紹介しました!!
前回の記事はこちらからどうぞ↓
今回は、六つ目
「義務感を持たない」
毎日、
トレーニングやストレッチを
行っていると
どうしても
「義務感」
に襲われてしまうことが
あるのです💦
特にこなすメニューや
回数・セット数が多い方は
トレーニングも辛く
「やらされている感」
が出てきやすいのです、、、
こういった気持ちが
出てくると
継続がかなり
厳しくなってしまうのです💦
では、どうすれば良いのか?
トレーニングやストレッチを
始める前に
最初に自分の中で描いた
「理想の身体を
手に入れた自分」
を常にイメージしましょう!!
7つの法則の
一つ目の記事で
ご紹介したのですが↓
設定した
「理想とする身体」
または
「理想とするモデルさんの身体」
を手入れた自分の
姿を常にイメージしながら
トレーニングやストレッチを
行ってみましょう!
そして、
回数やセット数、
その日のメニューをこなすたびに
「また、一つ
理想の身体に近づいた」
という気持ちを持ち
自分を褒めてあげましょう✨
あくまでも、
趣味の一環や、
自分磨きとして始めた
トレーニング・ストレッチの
はずなので、
「義務感」
を感じないように
継続していきましょうね!!
どうでしてたか??
トレーニング・ストレッチを
継続できている方は
私の経験上、
どれかは必ず
実践できております!!
あなたも
一つや二つからでもいいので
7つの法則を
実践してみて
トレーニング・ストレッチを
継続し
「理想とする身体」
を手に入れてみてくださいね!!





