おかめな毎日 -12ページ目

ひかるくん9歳になりました!


今週は暖かだった札幌です

木曜なんて18℃とかあったらしいです

でも金曜日からはヒトケタの気温・・

とうとう本格的に冬がやってくるのかなぁ・・



ところで

やっとネクトンS買いました



うちは爪楊枝で

こんなふうに穴をあけて使ってます



今回は使い切ってやろうと

たくさんふりかけてます(笑)

たぶん意味ないんでしょうけどー(^_^;)



ひかるくん9歳おめでとう♪



2007年1月に我が家へやってきてくれました

生まれたのはたぶん2006年11月頃だと思います



久しぶりに小ぶりだけど

どど~んと粟穂だよん



ほら

アワホ祭り会場もこの通り





どうしたの?冠羽立てて









なんとここまでいくのに20分!

やっと食べてくれたと思ったら

ポトッと落ちたのに驚いて

2度と近づいてきませんでした・・(-_-;)





ひかるが帰ってしまってから

待ってたしーちゃんが

アワホを食い尽くす勢い

最近のしずくはスゴイ食欲なんです!

でも体重に変化なし

羨ましすぎる・・(-_-;)



ヘンな顔(笑)

でもこの顔大好きです



ひかるのビビリにはびっくりしました

まさか大好きなアワホまで怖がるなんて・・

でもいつも食べてるカケラと同じものなんて

思えなかったのかもね~

1年ぶりだもんね・・

今度からはもっとお祭りやるようにするよ(^_^;)


ちょっと寒くなったからか

ひかるくん風邪気味なのかもしれません

それでもよく食べて

よく寝て、よく鳴いて

こうやってまたひかるくんの

お誕生日を祝えるのが嬉しいです

また1年ひかるくんが元気でいてくれますように


2016年2月15日(月)札幌地下歩行空間 

北3条広場でのイベント モフチカ開催 

道内初の鳥グッズ専門店

詳しくはこちらから→いんこにっと


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ



札幌のフクロウカフェ行ってきました♪

今日の昼間の札幌 猛吹雪でした

まだ10月だけど

今日タイヤ交換したんですよ~

いつもは11月中旬に交換してたけど

明日の朝がちょっと怖くて・・


そして

今年のサッポロクラシック

富良野vintage出ました~



北海道では

暖かい家の中で冷たいもの飲むのが

良いのです!

ふふふ 贅沢だわ~♪




先日

札幌に初めてできた

福ろうカフェに行ってきました(^.^)



5羽のふくろうちゃんたちが

迎えてくれます



コキンメフクロウのりんごちゃん



アメリカチョウゲンボウ

一葉ちゃん

(この子は腕に乗ってくれました)



ミナミアフリカオオノコハズクの

ふーちゃん



メンフクロウのケンちゃん



そしてフツーに戻ったふーちゃん

ガラス越しになると

途端に姿が戻ります(笑)

このほかに

ベンガルワシミミズクのベックがいます

平日の夜に行ったので

エサやりやフライト体験?は

人数限定のためできませんでした(T_T)

平日でも3時くらいまで

週末なら午前中のほうがいいみたいです

でもゆっくりコーヒーでも飲みながら

眺めているなら平日夜は空いてて

オススメですよ(^.^)

かなり癒されて帰ってきました

(延長したかったけど1時間で帰宅)

そしてもう1件

比較的家から近い場所にも

フクロウカフェできたんですよ~

こちらはおさわり・・

いやいやふれあいが出来るようで

これまた楽しみです!

でもストレスにならないか少し心配・・




ひかるくんとしーちゃんは

赤粟穂が大好きなんですが

夜だけ小さくした穂を数粒入れてあげます



ひかるはとても嬉しそうで



まずちょいと眺め



数口食べては



また眺めって感じです(^.^)



ひかるくん

アンヨ使うの上手だよね~

しーちゃんは



アンヨが使えないので



フツーに食べてるんですが



食べるのが早くて



セワシナイというか

ジーッと見てると

何見てんのよって顔してます(^.^)


フクロウカフェで癒され

家でも癒され

こんなに癒しばかり求めてたら

ふにゃふにゃになっちゃうんじゃないだろうか(笑)

ふふふ


2016年2月15日(月)札幌地下歩行空間 

北3条広場でのイベント モフチカ開催 

道内初の鳥グッズ専門店

詳しくはこちらから→いんこにっと


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ


ネクトンBIOとSの違いわからない

先週実家へ帰っていたのですが

その時 父とイクラの醤油漬けつくりました



父の調子が悪くなってから3年

一緒に作っていなかったけど

今年は一緒に作ることができて良かった・・

認知症になっても

こういうことは覚えてるというか

近くで作っていると

口出し 手出し したいようで・・(^_^;)


札幌に戻ってから



今度は塩漬けを作ってみました

日本酒の代わりに白ワインで作ったけど

うん、なかなか美味しい(^^)

子瓶に詰めて冷凍して

しばらく楽しめます♪




ところで

先日とりきち横丁さんに

発注したシードが届いたんですが



今回は大失敗・・

ネクトンSを発注したつもりが

ネクトンBIOを発注してたんです・・



我が家のネクトンS

実は9月末までの使用期限で

9月末に急いで発注し

昨日やっと届いたのに(-_-;)


ネクトンて使用期限そんなに長くないんですよ~

買ってから1年とか1年半とかだと思うんです

しかも2羽だと使い切れないので

量り売りにしてます

さて

基本的なSとBIOの違いを調べてみました

Sは『美しい羽の維持、発育促進、健康維持

総合ビタミン剤で

シードが主食のインコに日常的に与えたり

梅雨時や冬の日照不足、風邪美味のとき』

とあります

毎日与えるならネクトンSということかな?

BIOは『換羽時に必要な栄養素を含み

スムーズな羽の生え替わりを促します。

鳥の羽の障害治療や新しい羽の形成の助け

として特別に開発されたもの』とある・・

病気の鳥に与えるものなのか??

もしくは換羽時専用としというほうがいいのかな?

以前も使ってたことはあったけど

ほぼSと同じ使い方してたなぁ・・

でも

どちらも開封後2か月くらいで

使い切ったほうがいいと書いてあるけど・・

何十羽いたら、そんな使い方ができるのか・・(-_-;)

とりあえず

現在、ちょうど換羽中なので

しばらくはBIOを使用することにして

近々Sのほうも購入してこなきゃね・・



体重が激減していたひかるくんも

1週間で元に戻り

今は換羽ということもあって

96g前後に落ち着いています



この通り野菜も大好きなので



豆苗をパクパク)^o^(



もちろんナルシストなので



鏡を見ながらです



しーちゃんも換羽中です

体重も90g前後に戻ってますが



ここ最近シードしか食べない・・

いい子なので野菜は食べてますが

ネクトンSを調達するまで

ペレットもいっぱい食べてね



ところで

先日札幌にできたフクロウカフェ

やっと行ってきました~~~!(^^)!



このことは次回報告します♪






キタコトリで買い足りなかったら↓

道内初の鳥グッズ専門店

詳しくはこちらから→いんこにっと



にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ