笑いとは人が笑顔になれる素晴らしいものですが、ひとつ間違えると真逆の効果があると感じたので今回はそのことについて書いていこうと思います


映画の浅草キッドをご覧になられた方ならご存知だと思いますが

「笑われるんじゃねぇ、笑わせるんだ」という有名なセリフがあります

笑いの美学を感じるシビれる言葉だと思います


また稀代のコメディアン志村けんさん

そして、その志村けんさんを師と仰ぐ上島竜平さんは「笑わせてるんじゃねぇ。笑われるんだよ」と真逆の言葉を残されています


真逆ながらこの二つの言葉からは同じ志、笑いの真髄を感じます

それはどんな状況、立場になろうとも変わらずブレないでそれをやり遂げる信念を感じるからだと思います


ところでとあるブロガーさんも「笑い」というものにこだわりをお持ちのようで

「私のブログでみんなに笑顔になって欲しい!」

「辛い時ほど笑いに変えて!」とよく言われていますが


笑わせるには技量がいります

笑われるには覚悟がいります


ご自身の信念には一本筋は通っておられますか?

その時々で発信する主義主張に変わりはないですか?

笑わせたつもりが笑われたと憤ったりはしていませんか?

一貫性がなく筋の通らない笑いは独りよがりとなり、周りを不快にさせるものです


思いやりのない弄りは一歩間違えると失礼となり

行き過ぎるとイジメになります

例え家族間であっても、です

そして常識を逸脱した清潔感を欠いただらしなさは道化というより滑稽さを感じさせ、時には嫌悪感さえ誘うのです


そんな「笑い」に多くの人が笑顔になれるでしょうか?

もし笑える人がいるならば、それは同じように多くの人から眉をひそめられるような価値観をお持ちの人たちからのみでしょう


また件のブロガーさんの作風から自虐的な笑いを得意とされてるようですが、自虐なさるならご自分の話に絞り、家族の失敗談はなさらない方がよろしいかと思います


自分の失敗を自分以外の人に面白おかしく吹聴されてそれを嬉しいと感じる人はいないでしょう

自分はされても平気と思っていても、いざその立場になると平気でいられる人はそうそう居ないものです


また本当に平気でも自分は大丈夫だからと自分以外の人に同じ価値観を強いるのも良くはありません

小学校の道徳レベルの知識で身に付けていて当然のモラルです


これを踏まえたうえでその笑いを面白いと思ってるのは誰でしょうか

みんなですか?

それともあなただけですか?

よく周りを見てください