6歳、小学校1年生の長女が
ようやく絵本以外の本を借りるようになりました!
文庫図書コーナーにある
字が多めの本の方へ…
と言っても絵がまだ多かったり
字も少ない本の部類ですが
めちゃくちゃハマって
借りまくっているシリーズがコチラ!
カボちゃんシリーズ🎃
野菜のキャラクターたちで
主人公はかぼちゃのカボちゃん![]()
ちょうど小学校1年生という設定で
マンガのような感じでとにかく絵が多い![]()
![]()
意地悪なクラスメイトのキャラクターとか
色んないざこざも起きながらも
ほのぼのストーリーで読みやすいです![]()
長女はこれを全シリーズ読みたいと
図書館に行く度にまだ読んだことのないのを
探して借りて…
あと少しでコンプリートできそうな勢いです![]()
ようやく字も読めるようになって
自分1人で黙々と本を読む姿を見ると
赤ちゃんの頃から
絵本の読み聞かせをしてきた苦労が
報われるような…![]()
![]()
本好きに育ってくれて感謝〜![]()
![]()
めちゃくちゃゴロゴロしながら
部屋のあちこちで読んでます…📕
なんじゃこの体勢は…![]()
特にカボちゃんのプリン🍮の本は
3歳の次女もストーリーにハマったようで
何度も読んでと持ってきました![]()
これを読み聞かせすると
10分くらいかかるんじゃないか…?💦
おかげで次女は読み終えた後すぐ
寝てくれました![]()
読んでる時はめちゃくちゃ集中&子どもなりのウケポイントはケラケラ笑うから不思議です…



