本が苦手な私でも読みやすい本
またまた見つけました飛び出すハート







まんがと図解でわかる
スティーブン・R・コヴィーの
7つの習慣 別冊宝島 出版











自己啓発本の代表って感じで

the王道!…ですね〜笑い






当たり前と言えば当たり前の内容も

少なくなかったのですが



私の心に残った部分はまず…







「緊急でないが重要なこと」のための時間を増やす




そのためには

「緊急で重要なこと」と「緊急だが重要ではないこと」と「緊急でも重要でもないこと」の時間を減らすこと





…と言われてもそれに追われて1日が終わるんですよね魂が抜ける





最近の自分を考えてみました大あくび



「緊急で重要なこと」

締め切りのある仕事関係ですよね、まずは…。

あとは日々の家事。

料理は夫だけれど、私も洗濯とか皿洗いとか…生活を回す上で必要最低限な範囲。





「緊急だが重要ではないこと」

日々の問合せ対応とかルーティン仕事。

…でも最近不要な作業とか仕事は結構割愛できてるのかもしれない!?





「緊急でも重要でもないこと」

待ち時間とかダラダラテレビ見たりスマホ触ったり…

と言っても最近はかなりこの時間も減らせてるかも!?













本の中で取り上げられていた

「緊急でないが重要なこと」



星人間関係つくり

星仕事や勉強の準備や計画

星健康維持や自己啓発





私の場合はやっぱり

娘たちとの時間なんですよね、、


そこは意識できていたけれど

自分の健康維持の視点はつい抜けてました💦












そして本の中で明言されていたのが


時間は管理できない

重要事項の順序を決める


ということ。

時間を管理するという発想が間違っていて

行動管理は重要事項を優先して行うこと。









そのためには

自分の人生の「原則」をキャッチコピーにして

自分の使命をミッション・ステートメントに記して従って人生を歩む。


そうすると自ずと時間の使い方も変わる…












私の場合は

家族と楽しい時間を増やして

幸せを沢山感じたい

ということが最優先事項なはずだから



残業とか仕事を優先して

家族との時間が減ったり、家族を後回しにすることは私の「原則」から外れた行為な訳で…💦








重要事項として家族を最優先において

そして

その幸せのために自分の健康維持も考えて

行動しないとです💦💦












あともうひとつ。


当たり前のことなんですが

自分が変わることでしか環境は変わらない




本の中では「インサイド・アウト」の発想について書かれていましたが



風船相手がしてほしいであろうことを予測して動く

風船過酷な状況でも自分のできることを考える

風船率先して大変な役目を引き受ける



…ということを通じて、周りからも一目置かれ、才能が認められていくと書かれていましたが鉛筆










そして

知識とスキルとやる気が必要


「自分が変わろうと努力することを誓う」

この3要素のどれが欠けても

「習慣」は身につかない…グー💦












正直、最近お仕事で

「インサイド・アウト」の発想が出来ておらず


私がコレ、出来た方が良いんだろうな…と

思いつつ手が出せなかったり

挑戦できていない自分がいるなぁって

改めて思いました真顔魂









その原因はスキル不足と知識不足が大きくて

うーーーん…となっていますもやもやもやもやもやもや


私はやる気が空回りするタイプなのかなネガティブ












でも、、、始めにあげた

私の行動原則、ミッション・ステートメント的には

家族優先

なので、仕事で挑戦したい気持ちを掘り下げてしまうと、家族との時間が減りそうで、なかなか踏み切れない…!驚き驚き驚き







そう思ってること自体を

上司に話してみるということが

まずひとつの打開案な気がしてきましたにっこりハッ