手術が来月に決まり、術前の検査と結果と手術の説明を受けに行ってきました。


手術自体は計4度目なので、だいたいのことはわかるのだけど

入院の日程をもらってみたら以前より結構スパルタな工程になったんだなぁと

びっくりしました。


開腹手術でも早い人は4,5日で退院する人もいるらしい。10センチくらい切るのにだよガーン


シャワーも3日目くらいからいいらしいし、食事も2日目くらいから普通食になるって書いてあったし。。。あたし、以前入院したときは5日目くらいからようやく普通食だったよあせる


入院の説明してくれた助産婦さん(この人は看護婦なのか??)がまた癖のある人で物の言い方が上から目線だし、キツイ(成績は優秀そうな人だけど人間関係とかはダメダメな感じな人)グー


手術しても部屋が空いているかわからないとか言うんやよドクロ意味がわからん。

旦那、もう少しでキレそうになってた。言葉の理解がしずらい人だったメラメラ


あの人が担当になって産まなければならない子は さぞかしムカつきながら産むんだろうなぁ。。。と思うと私も入院したときには この人にだけは関わりたくないと思ってしまいました(部屋が空いてなければ産科病棟の部屋になるとこの人に世話になることになるらしい)



MRIの画像も専任の方に観てもらったら、黒い影は多分悪性ではないとの見解。でも良性と悪性の境界のもあるからと悪性の場合の説明も聞き、子宮摘出やリンパ取るとかその副作用のこととかも聞きました。



どんどん迫ってくる手術日。。。体調崩さないようにしなきゃな。