※最後PRあります
こんにちは!
アラフォーワーママさまこです

前回のブログ読んでくださった方
ありがとうございます
色々参考になりました
最近は仕事もまだ繁忙期なのに
PTAの方でゴタゴタが…

なぜ私の時になってそんなことが起こるの?
という感じで…
疫病神でもついてるの?笑

さて
先日のほけんの窓口さんの
お金のセミナーで
ちょっと気になる話がありました
老後の話です
資料のなかに
年金がどのくらい目減りするのかという
シミュレーションがありました
決定はしていないけど
だいたいこのくらい減るという予測は
出ているそうです

モデルケースは年金支給額23万円の夫婦
なんで23万円かなと思ってたけどこれかな
厚生労働省が出してるモデルケース
同じ条件の夫婦の場合
年金は16万円まで減ると
予想されているそう
おおーーー…
結構減るね!?
16万円ってどうなのかな?
生活はできそうだけど
何かあったら無理そうな気がしますね

65から年金をもらい始めて
90まで生きるとして25年間
貯金を10万円ずつ切り崩して生きていく場合
つまり月26万円で生活しようとすると
単純計算で
10万円×12ヶ月×25年=3000万円
老後3000万円は必要ってことになりますね
どちらかがケアハウスとかに入ったら
もっとかかるだろうし
健康で自分で生活できるってことも
大事な条件ですね…
孫にお小遣いとかあげたいだろうしなぁ
オットと計算してみましたが
ギリギリ用意できるかどうか…
いやできないかも…?どうなの??
って感じですね

投資やドルが暴落してなければワンチャン…
その他教育費や住宅ローン返済費用も
貯めていかなければならないので
なかなかのハードモード

私は一応働いてはいるので
もう少しもらえるとは思うのですが…
もっとがんばらなきゃダメそうです

ヒェェェ

今後のことも考えて
実は正社員の道も探そうかなと
リクルートエージェントに登録しまして
昨日面談したのですが
そのお話しは長くなるので
また後日書きたいと思います
色々と思うことがありましたので
さて全然話は変わるのですが
楽天マラソンも始まったということで
ひとつだけオススメ書かせてください
選べる!訳あり乳製品の福袋
乳製品って美味しいですよね