ごきげんよう

 

鶴舞う形の群馬県にちなんで

鶴をかぶって
目立って宣伝 しっかり集客

ガッチリ販売がモットーの
群馬の鶴子ございます

 

 

 

 

 

このブログは

2020年4月より

月曜・木曜の更新なのですが

 

 

実は、

昨日9月21日(月・祝)

あたくし

こちらへ出動してましたの

 

 

関越自動車道

赤城高原SA 上り線 

===========

◇一般道からでも行けます

この記事をチェック

⇒ 一般道から赤城高原SA上り

===========

 

例のごとく

事前告知ができずに

ごめんあそばせ

 

 

シルバーウィークの

一日広報鶴子

してまいりました

 

 

 

てかね、

もぉーお盆と違って

お客様激混みよ(;'∀')

 

 

支配人も

痛しかゆしだねっと

苦笑いでした

 

 

 

ま、そんな中

2020秋

おすすめお土産

ご紹介してまいりました

 

 

 

 

 

 

まずは、こちら

 

 

2020年

2月23日(日)新発売!

沼田市
小野養蜂場のはちみつ使用

純国
【尾瀬のはちみつおかき】

65g 380円(税込)

ギフトバッグバージョン
20g 小分け6袋入り

920円(税込)



そそ、こんな感じで

家族へのお土産

会社のお仲間へ

ピッタリ

 

 

でも、やっぱり

がっちり食べたい方には

 

通常のサイズよね

 

って、

この写真は

午前11時のもの

午後3時前には

完売しちゃって

 

ガッカリする

お客様たち・・・

 

 

 

いやぁー

売りすぎちゃって

ごめんあそばせ

キラーン!(ー_☆

 

 

 

 

こちら外売店の

ファーマーズマーケット

ただいま

 

 

梨のシーズン到来!

 

 

現在は4種類の梨が

おいてあります

 

あたくし、

帰りに買おうと

企んでおりましたら

それ、甘かった(笑)

 

 

 

レジが激混みで

それどころ

じゃないっ、というね

 

オホホホホッ

んもー ほんと無念

 

 

梨好きなあなた

食べ比べてみては

いかがかしらん?

キラーン!(ー_☆

 

 

そして、

また売店へ戻って

今度はコチラ

 


 

こちら以前

このブログでもご紹介した

邑楽郡板倉町

和膳処あぶらや

分福茶釜めし

 

可愛らしいイラストは

なんと

あぶらやスタッフさんが

描いたそうなの

 

 

画像出展:延山店長ブログより

 

 

 

画像出展:延山店長ブログより


器もかわいいタヌキさん

しかし、

レンジでチンで

プロの味が楽しめるという

 

冷凍釜めし

 

こちらも

食欲の秋におすすめで

ございます

キラーン!(ー_☆

 

 

このほか

フードコート

赤城食堂でも

秋メニューが楽しめます

お野菜は地元の

昭和村のものですって

 

あたくしね、

カレー大好物なのよぉー

コンビネーションの

これ食べてみたかったぁ

 

 

そそ、

カレーといえば、

あなたは、

ご当地レトルトカレー

お好き?

 

 

関越自動車道

赤城高原SA 上り線 って

新潟帰りの方が

ほとんどなのよね

 

だから、

新潟県産お米売場の

目の前には

こうしたレトルトカレーの

売場があって

結構充実しているの

 

 

レトルトカレー好きな方

こちらも

ぜひチェックしてみて

 

 

 

関越自動車道

赤城高原SA 上り線 

 

今後も新たに

ここでしか買えない

お土産を企画中とのこと

 

情報つかみ次第

ご紹介してまいります

お楽しみに

キラーン!(ー_☆

 

 

群馬の鶴子のブログ

お読みいただき

ありがとうございます

 

 

コイツ、

いつも全力で

頑張ってんなぁ、って

 

面白がってもらえたら

すごくうれしいです!

 

 

あなたのお知り合いで

 

とてもいい商品を

扱っているのに

宣伝のやり方が残念

 

また

販売力がないという

群馬の経営者さんが

いらっしゃいましたら
 

preview.jpg

一度試しに

群馬の鶴子

使ってみたら?

 

って、

口コミしてください!

 

いろんな活用法

ご提案させていただきます

 

++++++++++

 

鶴をかぶった販売員を

ブランディングして9年の

群馬の鶴子

個人経営者さま向け 

ソーシャルメディアビジネス活用

初心者90分相談承り中

 

 

お問い合わせ

下矢印

コチラ