昨日は英語塾の日✋
なので、塾は無し。
結果…学校の宿題は私の元へ…💦

学校で、5年生の算数は今、歩合などをやっているらしく…○割○分○厘…を答えたりする問題。1割は10%‼️この辺りはSALE好きの主婦は完璧ですが(笑)それを小数点だと??九分九厘って、何%?小数点にすると??…混乱しました😭💦小学生で、私もこんな問題やってたのかな??はるか昔の記憶過ぎて、本当に分かりません😓なので、参考書の表を頼りに答えを導き出すしかありませんでした。


続いては国語…。文章に合う言葉選び😅なのですが、これまた意外と難しい(苦笑)。絶対これじゃ無いよね‼️って言うのはすぐわかるのに、ん〜どっちもありじゃ無い??🤔って言うのは、変に年を重ねてしまって、勝手に私がオッケーにしてしまった文章なのか?よく分かりませんが…選べない😲どっちもありでしょ??って言ってしまいました(苦笑)。


もぉー、ギブアップ🙏

おまけに、仕上げは塾で習っている図形の計算競争をネネさんに挑まれ💦仕方なくお付き合い😓
公式をとことん忘れているので、基本の基本の公式から、1つ1つ導き出し、答えを出しました。
ネネさんは、覚えてる公式をバンバン使い、あっという間に答えにたどり着き、はい✋正解✨。私は…途中計算を間違え、途中からとんでもない数に…(^^;;ハイハイ、完敗で終わりましたとさっ🙇。あ、でも、一応自分へのフォローですが、計算ミスさえなければ、ちゃんと答えには辿り着けていましたよ‼️遠回りですが、ちゃんと辿り着ける術は持っていました(笑)。


良いんです、良いんです🙆
いつまでも、私に負けてる様ではダメですから⚠️
ママなんて頼りになら無いので、自分でなんとかするか、なんとか出来る人を頼れば良い(笑)。そうやって、自分の出来ることと出来ないことを見極めて、苦手が得意になる事の喜びを味わって行くことが大切🙋


昨日も小さな積み重ね、積まれたかな?😌